dwarf/(株)別所材木店

サーフライフを楽しむ海辺のビーチハウス
サーフボードを片手に、歩いて海へ。
家の中ではいつもハワイを感じていたい─。
そんな二人の思いとライフスタイルから生まれたのが、このビーチハウスだ。
サーフィン好きな高橋夫妻が家を建てることになった。求めたのは、毎日海に行って波に乗れるロケーション、そしてサーファーの聖地であるハワイを感じられる雰囲気。ご主人は、プロでこそないがサーフィン歴18年、国内外の大会で優勝、入賞するほどの実力の持ち主で、学生時代はハワイで過ごしたという。片や、元プロサッカー選手で、アルビレックス新潟レディースにも所属していた奥さまもアメリカ暮らしの経験があり、結婚してからは一緒に、波にも乗るようになった。つまり、サーフィンとアメリカは、二人にとって欠かせないキーワードだったのだ。
ただし当初、マイホームへの思い入れはあまりなかったという。「欲しくなかったというより、自分たちの建てたい家は新潟では無理だとあきらめていたんです」。そんな二人の気持ちを大きく変えたのは、友人の家だった。「見た途端、こんな家を建てる人が新潟にいるんだと、とにかく驚きました」。それはdwarfが手がけたカリフォルニアスタイルの1棟目。グリーンの外壁に屋根付きのポーチがあり、室内にいても外を感じられる開放感にあふれていた。「初めて家を建てたいと思った」と二人は口を揃える。その場でdwarfの別所征太郎社長を紹介してもらい、後日、会いに行ったが「その時点でもうお願いしようと思っていた」とご主人は言う。それほどに、1軒の家が説得力を持っていた。 ……続きは誌面でどうぞ

カバードポーチ、つまり屋根付きのデッキが外と内をつなぐ。ソファを置いたスペースはまるでアウトドアリビング

デッキとリビングの段差をなくすことで空間に広がりがでる

LDKはひとつながりながらも、タイルを貼った壁でゆるやかにキッチンとくつろぎのスペースを区切っている。黒いタイル、キッチンカウンターのヘリンボーン張り、また照明や家具、インテリアなどは全て別所さんの提案。「大人のハワイという雰囲気ですごく気に入っています」と奥さま

デッキから靴のまま入れる土間スペース。サーフボードを置いたり、折れたサーフボードを利用してオリジナルで製作した棚にはサーフ大会のトロフィーなどが置かれている。仲間とのサーフィン談義もここで

吹き抜けのリビング。照明や家具、アートや小物までトータルでデザインされている。ペンダントライトは別所さんが流木を使って製作

キッチンカウンターの背面には収納量たっぷりのパントリー。ペンダントライトはビンテージのメイソンジャーを加工して製作

アンティークタイルとモルタルで製作した洗面台

2階ホールのデイベッドスペース。窓際の壁は、1階の窓枠と同じブルーグリーンで塗装して爽やかな雰囲気に

外に設けたシャワースペースとバスルームは直接行き来できる間取り。毎日、仕事前に波に乗る高橋さんの暮らしでは不可欠の空間。砂を暮らしに持ち込まないように考えられている
ビルダー情報
会社名 | dwarf/(株)別所材木店 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 別所 征太郎 | ||
建築業許可番号 | 一般建設業 新潟県知事許可(般-23)第13552号、宅地建物取引業 新潟県知事(5)第3782号、建築士事務所登録 新潟県知事登録第9082号 | ||
所在地 | 〒9500211 新潟県新潟市江南区横越川根町1-9-31 | ||
電話番号 | 025-250-5149 | FAX番号 | 025-250-5189 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 昭和35年12月28日 | 資本金 | 1,000万円 |
業務内容 | 注文住宅、企画住宅、リフォーム、生活雑貨販売、建材販売 | ||
取扱い工法 | 木造軸組工法 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | |||
取扱いエリア | 下越〜中越 | ||
取扱い坪単価 | 40〜70万未満 | 施工実績 | |
ホームページ | http://www.dwarf-hus.jp |