(株)哲・Braveデザイン工房

見た目はすっきりシンプル。でも
暮らしやすさもちゃんとしている
南に向けてリビング、ダイニング、キッチンを一列に連ね、
家全体をひとつながりにしたプラン。
さっぱりと、そつのない空間でありながら、
暮らしやすさにもきめ細かく配慮した住まい。
キッチン、ダイニング、リビングと一直線に連なる空間が、伸びやかで心地いい。すべてが南側に面していて、光が全体に満ちているから、いっそう清々しさも感じられる。キッチン、ダイニングにはたっぷりと日が入る一方、リビングでは、高さや大きさの異なる窓が、リズム感と十分な節度をもって、光をもたらす。
東側の階段にある縦長窓の風景の切り取り方も絶妙。そのバランスが、家族の暮らしと家の外との距離感をちょうどよく保っている。「LDKにつながりをもたせて広く使いたい」とのご夫妻の言葉どおりの仕上がりだ。
建坪はさほど大きくはないが、すっきり広々と過ごせる工夫はたくさんある。キーワードの一つが抜け感だろう。1階と2階は吹き抜けで通じるだけでなく、2階廊下部分が、天井までの高さと奥行きを広げるのに貢献している。また、リビングの柱を少なくし、隣室の建具も天井高にすることで、リビングから見た水平方向の視線の抜けもいい。
家全体に一体感があるから冷暖房効率も高い。哲・ブレイブデザイン工房ではお馴染みのパネルヒーターで、家じゅうが柔らかに暖かい。夏には、南の窓から爽快な風が室内を吹き抜けていく。

伊那谷の大きく開けた空によく映えるC邸。小春日和の青空と同じように、見る者の気持ちを清々しくしてくれる。

リビング、ダイニング、キッチンの自然なつながりがこの家の特徴の一つ。シンプルですっきりしながら、暮らしやすさもちゃんと考えられている点が、哲・braveを選んだ理由だ。

アイランドキッチンを開口に向け、ダイニング、リビングにつながるラインを意識した。

シルバーのキッチンとタイルの床が、用の美を見せながら、この家の温かい雰囲気にも馴染んでいる。

ダイニングキッチンの開口は大きくとても明るいので、食事や料理の時間も楽しそう。キッチン後ろの棚には、家族にゆかりのイヤープレートをレイアウト。

リビング部分の柱が少ないので、視界がさえぎられることなく、LDK全体を見渡せる。リビングの窓の位置も変化があって楽しい。

吹き抜けに面した2階廊下。細い黒のスチール手すりなので、1階にいても一体感があり広々と感じられる。右手は子供部屋が二つ並ぶ。

東からの光が入り、明るく清潔感あふれる玄関。
ビルダー情報
会社名 | (株)哲・Braveデザイン工房 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 一級建築士事務所/長野県知事(上伊)A第51151 | ||
所在地 | 〒3994117 長野県駒ヶ根市赤穂1238-6 | ||
電話番号 | 0265-81-4531 | FAX番号 | 0265-83-1772 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 資本金 | ||
業務内容 | |||
取扱い工法 | CM方式(直営工事) | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | |||
取扱いエリア | 中信・南信・全県(設計監理のみの場合) | ||
取扱い坪単価 | 50〜70万円 | 施工実績 | |
ホームページ | http://www.tetu-brave.com |