(株)ITO建築設計事務所

心が弾みだす、スキップフロアの家
結婚前から二人で描いた「憧れのわが家」。雛壇状の敷地という土地の形状を活かした
角地のY邸には、夫婦の思いとこだわりがいっぱいに詰まっている。
一昨年の6月に結婚したYさん夫婦は、交際期間中から二人で家のことを話すのが好きだった。「結婚したら、こんな家に住んでこんな暮らしがしたいね」。思いは膨らみ、住宅メーカーのモデルハウスやオープンハウスを見に行くこともあったという。
「あるビルダーさんで『実はまだ結婚してないんですよ』と軽く言ったら、『本気で家を建てる気があるんですか?』という態度をとられたことがあったんですよね」。それ以降、ハウスメーカーやビルダーを訪ねる際は夫婦に扮して(?)見学、住宅関連の雑誌を読むなど検討を重ねてきた。
「あちこち行って見て、話を聞きましたが、いつまでに建てようと決めていたわけではなかった。結局、それがよかったみたいです」とYさんは振り返る。いついつまでに建てる、と期限を切っていたら、思い描いたような家はできていなかっただろう、と。「家について考える二年間があったからこそ、今があります」。そう言いながら愛娘Tちゃんの顔を覗き込んだ。
たくさんのビルダーの中から二人が選んだのが、一級建築士の伊藤正紀さんが代表を務めるITO建築設計事務所だ。「伊藤さんは柔軟な発想をお持ちで、こちらがどんなわがままを言っても誠実に応えようとしてくださった。あとは人間同士の相性ですよね」と奥さま。Yさんも「伊藤さんの人柄の良さが決め手になりました」と声を揃えた。



2階ホールと子ども部屋をつなげて生まれたスペースは、第二のリビングとしても使える。コンパクトな小屋裏収納へ続く階段は、まるで観客席のよう。正面の窓の下は吹き抜けになっていて、階下の気配を感じることができる

2階へ続く階段のシルエットと手すりのラインが空間をシャープに切り取る

和室からLDKをのぞむ。数段のステップが作り出す大胆な空間構築と奥行き感が美しい。リビングの床材はYさんが手配したミャンマーチーク。スチールと木を用いたAVラックはITO建築設計事務所のオリジナル
ビルダー情報
会社名 | (株)ITO建築設計事務所 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 新潟県知事許可(般-24)第42625号 | ||
所在地 | 〒9500106 新潟県新潟市江南区西野378 | ||
電話番号 | 025-276-7029 | FAX番号 | 025-276-7039 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 資本金 | ||
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造金物工法、RC工法、S造工法 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 40〜70万円未満 | ||
アフター保証 | JIO(株)日本住宅保証検査機構による、10年瑕疵保証、自社による、3ヶ月・6ヶ月・1年・2年の定期点検 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.ito-archi.com |