(株)ITO建築設計事務所

階段状の3階建てに、光と風があふれて
三方に隣家が迫る32坪の土地。外から見ると窓は少ない。
しかし、中に入ると中庭やキャットウォークを通して、1階の隅々にも光が届いている。
明るく、風通しよく、家事動線よく。Sさんはすべてを、コンパクトな家で叶えた。
実家の敷地内に立つ平屋に家族4人で暮らしていたSさん。二人目のお子さんが生まれて「リビングで寝るのはさすがに」と、家を建て替えることになった。最大の悩みは「果たして32坪の土地に、家族4人が暮らす家を建てられるのかどうか」だったという。そういうSさんの仕事は建築関係で、具体的には壁塗りやタイル貼りを行っている。まずは、仕事でも付き合いのあるITO建築設計事務所の伊藤正紀さんに、軽い気持ちで聞いてみた。すると「大丈夫ですよ」と即座に返事が返ってきた。「伊藤さんがそう言うなら大丈夫なんだろうと、お願いすることにしました」。とはいえ、身近だったからという理由だけで伊藤さんに相談したわけではなかった。これまで、伊藤さんが手がけた住まいの建築現場にいくつも行っていて、「光の取り込み方がとても上手だ」ということ、さらには「自分で壁を塗りたいと言ったら、快くやらせてくれそう」と思ったからだった。つまりITO建築設計事務所の設計力と柔軟な対応力を評価しての依頼だったのだ。
敷地を確認し、しばらくして伊藤さんから提案されたのは3階建てのプランだった。「3階に暮らすというイメージをまったく持っていなかったので、どうなるんだろうと。おまけにコストもかさむのではないかと思って、初めは不安でした」。そんなSさんに対して伊藤さんはまたも「大丈夫」と返した。根拠は、階段状のユニークな家の形にあった。 ……続きは誌面でどうぞ

中庭を介して、さらに吹き抜けのキャットウォークを通して2階からも光が落ちるため、室内は、左右に隣家が迫っているとは思えない明るさだ。奥のダイニングキッチンにも中庭から光と風が届く

1階リビングは一部吹き抜けになっていてキャットウォークで2階とつながる。TVはオークを張った壁に掛けて

造作したキッチンやカウンター、収納棚、窓枠は直線が際立ち、繊細な仕事がうかがえる。キッチンの背面の収納棚からスタディコーナーは天板をひとつながりに

床や造作の棚、購入したテーブルなどすべてオークで統一

キッチンの収納棚は吊り戸もすべて造作。壁にはツヤのあるスペインタイルを貼った

階段まわりもオークと漆喰のコンビネーション

キャットウォークの上にも洗濯物が干せるようになっている。キャットウォークの木の間隔は、奥さまの要望で狭めに

バスルームやランドリーなどの水回りは2階にまとめた。洗濯をしたらそのまま干せるようにサンルームを併設

トイレの壁にはモザイクタイル。収納スペースは引き戸にして省スペースに
ビルダー情報
会社名 | (株)ITO建築設計事務所 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 新潟県知事許可(般-24)第42625号 | ||
所在地 | 〒9500106 新潟県新潟市江南区西野378 | ||
電話番号 | 025-276-7029 | FAX番号 | 025-276-7039 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 資本金 | ||
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造金物工法、RC工法、S造工法 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 40〜70万円未満 | ||
アフター保証 | JIO(株)日本住宅保証検査機構による、10年瑕疵保証、自社による、3ヶ月・6ヶ月・1年・2年の定期点検 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.ito-archi.com |