(有)平澤建築事務所

一年中、きれいな空気がめぐる住まい
自然素材の心地よさを求めたC夫妻。決め手は、温度差がなく、一年中清らかな空気がめぐる涼温な家Rの機能と、平屋のデザインだった。
長女の小学校入学を前に、家を建てることになったC夫妻。出発点は、自然素材の家だった。「無垢の床を素足で過ごしたかったんです」とは奥さま。ナチュラルな風合いが好きだったのはもちろんだが、もう一つ、奥さまとお子さんがアレルギー体質で、体にやさしい素材を求めたのも理由だった。そこでまず、自然素材をふんだんに使った家づくりで知られるビルダーのモデルハウスへ行ってみた。「雰囲気はとてもよかったんですが、お風呂は温度差があるんだな、と感じました」とご主人は振り返る。高い断熱と気密を組み合わせ、壁の中に空気を通す方法で家づくりをしていると聞いたが、その小さな温度差が引っかかったという。そんな時、奥さまから「平澤建築事務所にも行ってみよう」と誘われた。実は、奥さまのお母さまが数年前、同社で家を建てていて、自然素材を使いつつ心地いい空気がめぐっていることを知っていたからだ。そして訪れた「住み心地体感ハウス」では、「やっぱり空気が違った」と奥さま。ご主人も「どこでも温度差がなくて、気持ちいいと思いました」と言う。加えて、匂いに敏感と自称する奥さまが、「まったく匂いがない」と感じたのだ。同社の建てる涼温な家Rは、外断熱に涼温換気を組み合わせ、一年中、快適な温度と清々しい空気で家中を満たす。家の真ん中に通したセンターダクトが、常に新鮮な空気を室内に送り、汚れた空気を外に排出しているため匂いもこもらないのだ。とはいえ決めきれず、二人は二社にプランを依頼した。 ……続きは誌面でどうぞ

木を張った斜め天井のダイニングは開放感いっぱい。正面の窓の下にはカウンターがあり、奥さまのパソコンスペースと収納としても活用

リビングの外にウッドデッキを設けた平屋の家。庭は、平澤社長がメインとなる木を植えて基本をつくり、三川の石をトラックで搬入。ご主人が石を並べ、芝生を張って、現在も楽しみながら庭づくりを進めている

リビングスペースは玄関から入ってすぐのところにレイアウト。掃き出し窓の外にはウッドデッキがある

ダイニングに対してハーフオープンになったキッチン。裏の収納棚はオリジナルで製作。棚の扉はすべてプッシュ式にすることで、壁と同化し、すっきりと見える

子ども部屋は2面に切り取られた窓からの陽射しで明るい

玄関を開けると地窓からの光とネイチャーアクアリウムの緑がアクセントになり洗練された空間になっている

リビングの裏、キッチンのそばに設けられた水回り空間。こちらにも洗濯物が干せるようになっている

涼温な家Rは家中を24時間換気しているため、トイレでも匂いがこもらない
ビルダー情報
会社名 | (有)平澤建築事務所 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表取締役 平澤 政利 | ||
建築業許可番号 | 業者登録/新潟県知事許可(般-27) 第39995号 、 一級建築士事務所/登録新潟県知事(ニ)第3745 | ||
所在地 | 〒9500211 新潟県新潟市江南区横越川根町4-9-1 | ||
電話番号 | 025-385-4210 | FAX番号 | 025-385-4046 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 2000年 | 資本金 | 500万円 |
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造軸組・TIP構法、外断熱・新換気システム、外断熱防蟻MP工法耐圧盤基礎 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 60〜80万円未満 | ||
アフター保証 | 瑕疵担保保証保険加盟 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.hirasawa-arc.com |