和ごころ工房/大栄建設(株)

暮らし方をベースに生まれた、家族がつながる住まい
自然素材が融け合い、やわらかな雰囲気が漂うH邸。
吹き抜けを通して1階と2階がつながる、オープンな間取りがポイントだ。
「いつか家を建てたい」。H夫妻は二人とも、子どものころからマイホームに強い憧れを抱いていたという。3年前に結婚すると、すぐに住宅展示場を訪れ、住まいの情報を集め始めた。「でも、どのモデルハウスを見ても、自分たちがそこで暮らすというイメージが持てなかったんです」。二人にとっての住まいは、何より親子が一緒に楽しく過ごせることが第一だった。
そんな折、和ごころ工房のイベントのチラシが目に留まった。同社のコンセプトハウス「HAGUMI」で、バーベキューをしたり、オープンキッチンでスイーツをつくったり、木工をしたり、週末の暮らしを体験できるのだという。その名も「休日の過ごし方体験会」。早速、訪れた二人はまず、その空間に引き込まれた。自然素材をふんだんに使いながら、すっきりとやわらかな雰囲気でまとめられた室内、使いやすそうな間取り。「リビングのソファに座って二人でテレビを見るんだろうなとか、子どもがそばで勉強しているのを見ながら料理できるなとか、いろんなシーンが浮かんできてイメージが膨らみました」。奥さまは、和ごころ工房との出会いをこう振り返る。ご主人はといえば「設計担当の方が、間取りや動線の話を丁寧にしてくださったんですが、一つひとつに理由があること、そして何より住まいに対する強い想いが伝わってきて『ここしかない』と」。イベントを楽しんで帰る頃には、二人の心は固まっていた。



2階のホールは壁際に本棚、吹き抜けに面してカウンターを設け、オープンなデスクスペースとした。キッチンやダイニングからもここが見える。また、正面のドアから2階のベランダに出られるオープンなつくり

「ハンモックやブランコで子どもと一緒に遊びたい」という夫妻の要望に応えて、デッキにはブランコを吊るした。南に面した深い軒は、夏の強い陽射しを遮る役割も果たす

キッチンはハーフオープンだが、シンク前に立つと1階はもちろん2階ホールまで見渡せる
ビルダー情報
会社名 | 和ごころ工房/大栄建設(株) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 大島隆一郎 | ||
建築業許可番号 | 新潟県知事許可(特-22)第10001号 | ||
所在地 | 〒9430884 新潟県上越市上中田1041-1 | ||
電話番号 | 025-527-5560 | FAX番号 | 025-527-5565 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 昭和29年3月29日 | 資本金 | 5000万 |
業務内容 | 住宅・店舗の設計・施工、各種リフォーム、不動産 | ||
取扱い工法 | 木造軸組工法、外断熱通気工法 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | |||
取扱いエリア | 新潟県中越、上越 | ||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.wagokorokoubou.com |