(株)ITO建築設計事務所

やわらかな光に包まれた、中庭のある住まい
ほとんど窓のない一軒家。しかし室内は、ほんのりとした明るさに満たされている。
次の部屋へと足を踏み入れるたびに、驚きに出合えることだろう。
二人が思い描いていたのは、中庭のある暮らし。中庭があれば、人目を気にすることなく開放感に包まれながら過ごせるからだった。夫婦ともに緑の多いところで生まれ育ち、カーテンと縁のない生活をしてきたこともあるだろう。そんな二人が家のプランニングをお願いしたのは、無垢の素材を積極的に使い、造作を多用して、スタイリッシュにまとめているビルダー数社。中には、奥さまが毎日、通勤途中で目にしつつ、気になっていた家を設計したITO建築設計事務所も含まれていた。ネットで検索して、やっとたどり着いたのだという。
決め手は「プランですね」と二人は口を揃える。「他社のプランは想像の範囲内だったんですが、伊藤さんのプランには驚きがありました」。たとえば中庭の位置。他社では、南に面する道路側に中庭を設けていたのに対して、設計の伊藤正紀さんは道路に面してインナーガレージを置き、こことLDKの間に中庭を設けていた。「伊藤さんのファーストプランでは、玄関とリビングの間に、中庭を眺めるワンクッションがあったりして、そういう余白みたいな空間があるのっていいなと思いました」。さらに完成見学会も訪ねて、ITO建築設計事務所の建てた家は「素材の重みがちゃんと感じられる」と実感したという。同じように無垢の木を使っていても、なぜか安っぽくペラペラに見える家もあるのに、そうではないと。こうして、新しい住宅街の角地に、中庭のある家が立ち上がることになった。



玄関ホールは、ファミリークロークとの間に鏡の壁。限られた空間を広く見せる効果も

LDKの一角には畳のスペースがあり、ここも中庭に面している

L字型のLDKの一角にある畳のスペースは、リビングの床面より一段高く設計。白い引き戸を閉めれば独立し、客間としても使える
ビルダー情報
会社名 | (株)ITO建築設計事務所 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 新潟県知事許可(般-24)第42625号 | ||
所在地 | 〒9500106 新潟県新潟市江南区西野378 | ||
電話番号 | 025-276-7029 | FAX番号 | 025-276-7039 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 資本金 | ||
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造金物工法、RC工法、S造工法 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 40〜70万円未満 | ||
アフター保証 | JIO(株)日本住宅保証検査機構による、10年瑕疵保証、自社による、3ヶ月・6ヶ月・1年・2年の定期点検 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.ito-archi.com |