窪田建設(株)

思いどおりにつくった家だから
自然と愛着が湧いてくる
上田市のO邸。新緑の山々に囲まれた田園風が景広がるのどかな場所に佇んでいる。
施主のOさんご夫妻が窪田建設と出合ったのは3年前のこと。一戸建てを望んでいたご夫妻だが、当時暮らしていた東京ではなく、自然豊かな奥様の故郷・信州で家を建てることを考え始めた。そんな折、上田市の住宅展示場を訪れ、数あるモデルハウスの中で扉を叩いたのが、窪田建設の「ノルウェーハウス」だった。かねてから「外国にあるような家を」と考えていた奥様。大手メーカーの住宅に魅力を感じられず、シンプルな中にも木の温かみがあり、外国の家のような雰囲気を醸すノルウェーハウスに、自然に引き寄せられていったそうだ。
完成したばかりのO邸に一歩足を踏み入れると、無垢の木の清々しい香りと温もりが優しく出迎えてくれた。中に入ってまず目を引かれるのは、花柄が一面にあしらわれた応接室の壁紙。奥様が東京まで行って選んだ海外メーカーのものだ。窪田建設ではインテリアをコーディネーターに依頼することもできるが、O邸の場合は、照明や壁紙などほとんどのコーディネートを奥様自身が手がけたという。
たとえば応接室はイギリス、ダイニングはフランス、書斎はニューヨーク、アトリエはオランダ、子供部屋はノルウェーというように、各部屋が世界の国や都市のイメージでつくり込まれているのだ。そうして出来上がった内観は豊かな色彩と楽しさにあふれ、オリジナリティがたっぷり。これほど多彩な色や柄を使いながらもどこか統一性があり、全体が美しく調和している点に、クリエイターとしての奥様の研ぎすまされた感性が光っている。



水色のストライプの壁紙がさわやかな奥様のアトリエはオランダをイメージ。造り付けテーブルの下もこだわって壁紙の色を変えている。

土足で入れるギャラリーは、青い壁紙で 覆われた独特な空間。造作の椅子は収納ボックスにもなる。

2階には来訪者が泊まれるような旅館風の和室がある。四角い畳と縦目の障子が和モダンな雰囲気を醸し出す。
ビルダー情報
会社名 | 窪田建設(株) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 窪田 秀徳 | ||
建築業許可番号 | 設業許可/長野県知事許可(特-24)第001346号、 設計事務所登録/長野県知事登録(上小)G第64271号 | ||
所在地 | 〒3861213 長野県上田市古安曽1116 | ||
電話番号 | 0120-783667 | FAX番号 | 0268-38-8099 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 1963年(昭和38年)2月 | 資本金 | 3,000万円 |
業務内容 | 注文住宅、商工業建築、寺社建築、公共建築、コンセプト住宅、一般土木、リフォーム、各種設計ほか | ||
取扱い工法 | 木造軸組工法、木造金物接合工法、S造工法、RC造工法など | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 40〜70万円未満 | ||
アフター保証 | 住宅瑕疵担保責任保険、完成保証、地盤調査、第三者機関検査、10年計画点検・保証 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.ie-kubota.jp |