サイエンスホーム熊本店/(株)伸和住拓

憧れを叶えた「木の家」の暮らし
木の温もりに包まれた家。
子育て世代のIさんが選んだのは、サイエンスホームの家だった。
8寸(24cm)角の大黒柱に存在感のある太い梁、ヒノキを贅沢に使った床や建具…圧巻の木の量と質感が印象的なI邸。和モダンスタイルで「木の家」を提供する、サイエンスホームの手がけた一棟だ。「木が呼吸する」住まいを提供している同社は、昔ながらの日本の伝統技術「真壁づくり」と最先端の省エネ技術「外張り断熱」を融合させた温故知新の家づくりに特色がある。
まだ幼い二人のお子さまがいるIさんご家族。ナチュラルで心地良い木の素材感が大好きで「木の家」を求めて行き着いたのがサイエンスホームの家だったという。「木の家の暮らしが憧れでした」。他にも数社検討した中で、温もりのある木の存在感や、コストパフォーマンス面において他社と比べて優れていた、とIさんはその出会いを振り返る。
家の中心は8寸角のどっしりとした大黒柱がそびえ立つLDK。リビングの横はゴロンと寝転がれるように、畳コーナーも設けた。家族で過ごすには寛ぎの場所だ。「1階にいても、2階にいても家族の気配が伝わるように」と吹き抜けのリビングで実現可能に。「リビングで寛いでいる時に開放感が得られる間取りや窓際の眺めも重視しました」とIさん。 ……続きは誌面でどうぞ

玄関にも造作の収納を設置した。

木の温もりに包まれた安らぎの居住空間。LDKとウッドデッキが一体になった造りで寛げる。

ご家族が自然と顔を合わせられるリビング階段に。見上げるほどの高い吹き抜けも特長だ。

リビングの横に設置された畳コーナー。家族共有のリラックス空間。

キッチンから目の届く位置にカウンターを設置。お子さまの学習スペースとしても活用。

二階には寝室と子供部屋に加え、空間を自由に使えるフリースペースを設けた。
ビルダー情報
会社名 | サイエンスホーム熊本店/(株)伸和住拓 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表取締役 児玉守生 | ||
建築業許可番号 | 建設業/熊本県知事許可(般-24)第10769号 | ||
所在地 | 〒8614131 熊本県熊本市南区薄場2丁目8-1(モデルハウス) | ||
電話番号 | 096-353-5785 | FAX番号 | 096-353-5775 |
営業時間 | 8:30~17:30 | 定休日 | 水曜・木曜 |
設立 | 資本金 | ||
業務内容 | |||
取扱い工法 | ハイブリッド工法 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | |||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 40万〜50万円未満 | 施工実績 | |
ホームページ | https://sciencehome.info/ |