BAUHAUS./(株)木村建設 住宅事業部

「光と風」四季の表現豊かな家
青空に白壁が映える新築の一棟。
風通しがよく、季節で異なる日光の角度まで
緻密に練られた居住空間をもつ住まいだ。
2人目のお子さま誕生で、住んでいた賃貸マンションが手狭になり、新築を考えるようになったN夫妻。「走り回れる家で子どもを育てたかった」というN家のご主人と奥さまは、住宅展示場に足を運び、ビルダー探しをはじめた。「展示場で見学した大手ハウスメーカーの家も『多少いいな』と思いましたが、営業が上手過ぎというか、賢すぎるというか…あれよあれよと、要望を伝えてもいないのに設計プランを提示されて。展開がスピーディーすぎて、私たちには合いませんでした」。
次に土地と住宅会社を斡旋してくれる会社に足を運んだ。「いろいろ住まいのことの相談にのってもらい、最終的に3社の紹介を受けました。そのうち1社がバウハウスだったんです」とご主人。その3社をそれぞれ訪れて話を聞いた。「建築家と建てる家づくり、空間を有効に使った家のデザインに惹かれました」とバウハウスとの初めての出会いを振り返るご主人。検討した他社も応対はよく、良い家を作ってくれる予感はあったという。その中で、決め手となったのは木村社長との出会いだった。「貫録のある雰囲気でしょうか(笑)。『予算内でやりますよ』というシンプルな一言に信頼できた。一見ドライな感じもありますが、どんと任せられる人だなとわかりました。一生で一番高い買い物に“木村マジック”で即決しました(笑)」とご主人。いま思えば、木村社長の言動には決して特別なことはなかったが「できることできないこと、ハッキリ話してくれる」。そんなクリアな印象が良かったという。 ……続きは誌面でどうぞ

敷地内にはプライベートガーデンを設置。外の視線に気兼ねなく外干しもOK。

玄関からカーポートまで、ひさしのおかげで雨天時でも濡れることなく移動ができる。

吹き抜けのおかげでLDKを明るく照らす。ソファから見上げると窓の外に美しい空が広がっている。

21畳の広さを誇るLDK。さらに和室の扉を開けて広げると27畳の大空間に。

リビングとつながっている和室は引き戸を閉めるとプライベート空間に。ご両親の宿泊スペースとしても活躍。

入口にクローゼットを設けた2階の主寝室。ベッド周りもスッキリした印象。主寝室の奥に書斎を設け集中できる空間に。

キッチン。外から室内のキッチン家電や収納がみえないように窓を配置。

N家の要望の一つだった独立式の洗面台。
ビルダー情報
会社名 | BAUHAUS./(株)木村建設 住宅事業部 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 木村 賢正 | ||
建築業許可番号 | 特定建設業 熊本県知事(特)第648号、一級建築士事務所登録:熊本県知事登録 第1585号 | ||
所在地 | 〒8600863 熊本県熊本市中央区坪井6丁目17番15号-3階 | ||
電話番号 | 096-346-0230 | FAX番号 | 096-341-3531 |
営業時間 | 9:00〜18:00 | 定休日 | 水曜日 |
設立 | 1950年1月 | 資本金 | 8,000万円 |
業務内容 | 戸建住宅新築・リフォーム工事、戸建・古民家再生工事、一般建築工事(商業施設・福祉施設・共同住宅等)など | ||
取扱い工法 | 木造軸組工法×断熱構造パネル(R+パネル)工法 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 日本住宅保証検査機構(JIO)、10年間無料定期点検 | ||
取扱いエリア | 熊本県全域 | ||
取扱い坪単価 | 50〜70万円未満/坪 | 施工実績 | |
ホームページ | http://www.kimura-bauhaus.jp/ |