BAUHAUS./(株)木村建設 住宅事業部

アトリエ建築家と建てる 60年先も快適に暮らせる住まい
一流建築家が建てた家を手の届く価格で。それは、バウハウスが掲げる家づくりのテーマだ。高性能で徹底的にムダを省いたデザイン設計に加え、現在から将来までのライフスタイルを見すえた住まいを作るプロ。バウハウスでは、彼らのことを「アトリエ建築家」と呼んでいる。限られた予算で、全国で活躍している建築家に設計を依頼できる家づくりのシステムが同社の特徴だ。
7歳と4歳の男の子がいるKさんご夫婦は、長男の小学校入学を機に新築を建てることに。「他の家とは違う特別な家を建ててみたい」と考えていたKさんにとって、アトリエ建築家と建てるバウハウスの家づくりは魅力的だったという。「住宅展示場はずいぶん足を運びました(笑)。しかし、『いいなあ』と思える家があっても、現実的に捉えると家のサイズや予算面でも住む家としてリアルじゃなかった。その点、バウハウスでは住み手にぴったりの家を一流の建築家が手がけてくれる。私たちに思い浮かばない、私たち家族だけの設計デザインはどんな形になるのか、すごく楽しみでした」とご主人。
高性能の家という点にも惹かれたという。結婚以来、住んでいた家は、築40年を超える鉄筋コンクリートの一軒家。経年化と昔の造りのため隙間風や歪みがあり、「冬は寒くて夏は暑い家」だったそうだ。高気密・高断熱仕様の快適な家への憧れも強かったという。


赤茶色の無垢フローリングが印象的なリビング。家族が寛げるプライペートスペース。
部屋の3方向から光と空気を採り入れるため、明るくて居心地のいい空間。

生活感のないように配慮した収納の配置や造作のTVボード、キッチン周り、埋め込み式のエアコンなど、快適に寛げる工夫も随所に。

空間にゆとりをつくる、デザイン性の高いオープンタイプの階段。

造作の収納が充実したキッチン。

3人目まで想定しているという子ども部屋。
フラットな空間設計なので、新たな改築も手がけやすい。

夫妻の寝室。新居を機に幼い子どもたちは子供部屋で寝ることになった。

遊び心も感じるトイレの壁紙は奥様のアイデア。

ビルダー情報
会社名 | BAUHAUS./(株)木村建設 住宅事業部 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 木村 賢正 | ||
建築業許可番号 | 特定建設業 熊本県知事(特)第648号、一級建築士事務所登録:熊本県知事登録 第1585号 | ||
所在地 | 〒8600863 熊本県熊本市中央区坪井6丁目17番15号-3階 | ||
電話番号 | 096-346-0230 | FAX番号 | 096-341-3531 |
営業時間 | 9:00〜18:00 | 定休日 | 水曜日 |
設立 | 1950年1月 | 資本金 | 8,000万円 |
業務内容 | 戸建住宅新築・リフォーム工事、戸建・古民家再生工事、一般建築工事(商業施設・福祉施設・共同住宅等)など | ||
取扱い工法 | 木造軸組工法×断熱構造パネル(R+パネル)工法 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 日本住宅保証検査機構(JIO)、10年間無料定期点検 | ||
取扱いエリア | 熊本県全域 | ||
取扱い坪単価 | 50〜70万円未満/坪 | 施工実績 | |
ホームページ | http://www.kimura-bauhaus.jp/ |