(株)三五工務店

年を重ねることの豊かさを感じる家。
まもなく50代に手の届くご夫婦が、将来を見据えて建てた住まい。
陽あたりのいい広々としたリビングに、老後の暮らしにしっかり向き合った配慮がなされている。
年を重ねるほどに、よろこびを重ねる住まいである。
建てるなら、北国の暮らしを熟知した地元の工務店がいい。それもしっかりとした木造の、昔ながらの工法で。土地を取得したことにはじまり、Kさんご家族の住まいづくりはこうした考えのもとスタートした。
いくつかの会社に同じ条件でプランの作成を依頼し、いちばん気に入ったのが三五工務店だった。同社は営業部をもたず、設計担当者が直接施主と打ち合わせをし、意見や要望を図面に反映させていくというスタイル。そこが良かったと奥さまはいう。
「ストレートに希望を伝えられることができたせいか、最初のプランがとても気に入りました。明るく大きなリビング、老後も快適に暮らせる設計など、ひとつひとつの事案がクリアされて、これはいい家になると。私は色や壁紙を選ぶのに時間がかかるのですが、いつまでに何を決めるという『優先順位』と『締め切り』をハッキリ提示してもらったおかげで、何ごともスムーズに気持ちよく進めることができました」。
人が集まるのが大好きという奥さまの希望で、リビングダイニングキッチンは2階の南東向きにゆったりと確保。開放的な3面採光で一日中陽が入り、視界も心地よく抜ける。ムクの木と漆喰の自然素材で仕上げた空間はしっとりと落ち着いて、くつろいだ気分を誘う。キッチンのアイランドカウンターを囲んでみんなで料理をつくったり、大きなダイニングテーブルの一角で趣味のシャドーボックスづくりを楽しんだりと、今まで夢に見た暮らしが実現した。



幅も広く段差を抑えた階段は、住まいの見せ場のひとつ。

渋い紫を配した和室は、間接照明を工夫したモダンな仕上げ。

来客用と家族用に玄関を分割し、シューズクロークもたっぷり確保。玄関正面の壁には奥さまお手製のシャドーボックスを飾るニッチを設けている。
ビルダー情報
会社名 | (株)三五工務店 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 田中 寿広 | ||
建築業許可番号 | 特定建設業知事許可/(特-23)石第19356号、一級建築士事務所登録/石第2731号、宅地建物取引業知事許可/石第(3)6998号 | ||
所在地 | 〒0010034 北海道札幌市北区北三十四条西10丁目6-21 | ||
電話番号 | 011-726-3535 | FAX番号 | 011-736-9835 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 昭和33年 | 資本金 | 3,500万円 |
業務内容 | 住宅のデザイン設計・施工・リフォーム、不動産(土地・建物)流通 | ||
取扱い工法 | 新在来木造構法(木造軸組) ※その他の工法にも柔軟に対応します。 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 構造躯体+防水工事は10年間、その他外構から仕上げの主だった部分は2年間の自社保証を完備、他 | ||
取扱いエリア | 札幌市、札幌市近郊 | ||
取扱い坪単価 | 60万円〜 | 施工実績 | 年間40棟(新築) |
ホームページ | http://www.kk35.jp |