住生活空間(株) ウッドレーヴ

時々の「今」を楽しむ
緑の中のフラットハウス。
Hさんがつくる我が家のイメージは、「自然に寄り添うように建つ住まい」。緑の中に佇む新たな住まいは、周りの環境がもたらすその時々の光や風を、ごく自然に日常へ取り込む、開放的な空間です。刻々と変化していく四季や時間、そして家族の暮らしをゆったりと受け止めて、「今」を思う存分楽しめる。H邸はそんな住まいです。
緑鮮やかな田畑が広がる土地に、ゆったりと佇む平屋建て。周囲の開放感を十二分に味わうために、Hさんは外の環境をいつも感じられる住まいを求めました。最も象徴的なのは、リビングから続くウッドデッキ。その広さは23・7帖もあり、リビングから飛び出して、お子さんが素足で走り回ります。さらに縁側のように土間玄関までつながるウッドデッキで、日陰に置いたチェアで本を読んだり、洗濯を干したり。ごく自然に、そして自由に行き来する家族の日常を見ていると、室内と外がおもしろいほど区別なく、暮らしの中で溶け合っているのを感じます。 ……続きは誌面でどうぞ

外からもたらされる自然の心地よさと、木の魅力を存分に表した空間のやさしさが家族を包む。

冬は南西の窓から暖かな陽射しが注ぎ、薪ストーブとともに快適なぬくもりで室内を満たす。

ご主人と並んで料理をしたり友人と囲んで使えるよう、キッチンは大きく。

造り付けの収納には扉を付けず、片付けやすさと使いやすさを重視した見せる収納をチョイス。

「使える広さを考えたら、当初のイメージより大きくなった」というウッドデッキ。2面をフルオープンにでき、開け放つと風や光が走り抜ける。

子供部屋は廊下との間に仕切りを設けずオープンなままに。2人の息子さんが自由に遊べる空間。

外との一体感が感じられるよう、玄関には正面に窓を設け、外壁と同じ木材を使用。洗濯物を干したり野菜を置いたりと、幅広く使える玄関を目指した。

ウッドデッキは玄関まで縁側のように続き、回遊が可能。深い軒下で木陰を楽しむように外空間を満喫できる。
ビルダー情報
会社名 | 住生活空間(株) ウッドレーヴ | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 久林 欣也 | ||
建築業許可番号 | 宅地建物取引業者登録/東京都知事(1)第 97712号 、建設業許可/国土交通大臣 許可(般-27)第 26160号 、一級建築士事務所/東京都知事登録 第 60070号 、住宅あんしん事業者証 届出事業者番号/0055452 | ||
所在地 | 〒5020082 岐阜県岐阜市長良東1-29 | ||
電話番号 | 058-296-5622 | FAX番号 | 058-296-5621 |
営業時間 | 10:00~19:00 | 定休日 | 火曜・水曜、夏季、年末年始 |
設立 | 2014年11月 | 資本金 | 5,000万円(平成27年3月1日現在) |
業務内容 | 新築住宅の設計および施工、リフォーム工事全般 | ||
取扱い工法 | 木造軸組工法(許容応力度計算による耐震設計) | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 瑕疵担保、地盤保証、完成保証、独自の長期点検システム | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 50万〜70万未満 | 施工実績 | |
ホームページ | http://hls.co.jp |