(株) SAWADA

“古びの美”を有するこだわりの住まい
アパート暮らしだったWさん夫妻。
3人の子どもが成長するにつれてそれまでの住まいが手狭になり、マイホームを建てる決意をした。
設計・施工を依頼したのは、ハウスメーカーを何社も回った中で「どこよりも信頼できる」と感じたSAWADA。
ここから、Wさん一家とSAWADAによる家づくりが始まった。
そして、5カ月後――。
新築ならではの清々しさと、月日を経た建物に宿る美しさという
2つの要素を併せ持つ魅力あふれる住まいが完成した。
新築にもかかわらず、よく手入れされたアンティーク家具や古家を思わせる趣のある家。それがW邸だ。ところどころセピア色に変色した外壁や古びたレンガは、“エイジング塗装”と呼ばれる特殊技法によるもの。Wさん夫妻は、設計・施工を依頼したSAWADAの系列店でこのエイジング塗装を知り、「わが家でもぜひやりたい!」と思ったという。
「最初は家の正面だけのつもりでしたが、あまりに素敵なので人目につきやすい北面も追加でやってもらいました。ご近所の方々や、遊びに来た友人たちにも好評です」とWさんは笑顔で語ってくれた。
リビングの床もW邸を語る上で欠かさないポイント。幅広タイプの栗の無垢材にアンティーク加工が施されているのだ。Wさんいわく、「この床材が標準仕様だというのも、SAWADAさんに家づくりをお願いしようとした思った理由のひとつ」とのこと。梁や間柱は床の赤みがかった色に合わせて塗装。高級感と、長年住んでいるかのような落ち着きをたたえたリビングが出来上がった。



2階の主寝室。壁紙もカーテンも黒の格子柄でまとめてスタイリッシュに。

レンガの古びた質感と木目調のドアがよくマッチしている。

玄関まわり。SAWADAではドアはハイドアが標準仕様となっている。
ビルダー情報
会社名 | (株) SAWADA | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 澤田 卓巳 | ||
建築業許可番号 | 静岡県知事許可(19)第034578号、 建築士事務所県知事登録 第7359号 | ||
所在地 | 〒4170844 静岡県富士市桧新田267-1 | ||
電話番号 | 0545-31-0214 | FAX番号 | 0545-31-0228 |
営業時間 | 8:00から18:00 | 定休日 | |
設立 | 資本金 | 1,000万円 | |
業務内容 | 住宅企画、設計、施工、リフォーム | ||
取扱い工法 | 軸組み在来パネル工法、SW工法 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 日本住宅保証検査機構(JIO)/住宅瑕疵担保責任保険(10年)、地盤保証(10年)、住宅完成保証、第三者機関による施工検査、無料定期アフターメンテナンス(1年・3年・5年・10年) | ||
取扱いエリア | 静岡市〜三島市 | ||
取扱い坪単価 | 40〜60万円未満 | 施工実績 | |
ホームページ | http://iiie-sawada.jp |