(株)梅原建設

緻密な計算で作られた、
ひと筆書きの家。
海を望む斜面沿いの道を行くと、ひときわ存在感のあるN邸が現れます。落ち着いた佇まいでありながら、エッジの効いたデザインに大人の遊び心を感じさせる造形美。「この家は“ひと筆書き”なんです」とご主人。「ガレージを含む、家のすべての部分が一本の帯でつながっています。ゲストルームやキッチンなど、用途の違う空間にまとまりを作ることを考えました」。インテリアデザイナーのご主人には自身の建築プランがあり、それを実現してくれる会社を探したとのこと。自分の美意識にあう会社をインターネットで見つけ、数社にメールを出したところ、唯一返信のあったのが梅原建設だったのだそうです。梅原建設はリゾートハウスをはじめ、インテリア・建築関係の会社経営者の“質を追求する邸宅”の建設にも実績のある会社。ご主人のデザインの意図を大切に、設計に一年以上かけ着工に至りました。N邸は収納から手すりまで、オーダーメイドの造作。奥様もインテリア関係のお仕事で、海外事例などにも精通するご夫婦は「外観はもちろん、家具・照明・室内のアートまで、家を建てるならこうしたいというものがありました」と話します。シンプルな見た目にも、緊張感のあるデザインにならぬよう裏に緻密な計算があるとのこと。そうしてつくり上げたN邸。生活感を感じさせない洗練された雰囲気に、どこかあたたかな質感が漂います。 ……続きは誌面でどうぞ

花や緑や紅葉を、四季を通じて楽しめるようデザインされている植栽。これから植物が育つにつれ、日々をさらに美しく彩ることでしょう。

一面の窓から見える海の景色は圧巻。開放的な2階リビングルームは、仲間たちが来れば、ワイワイ飲めるパーティールームに変身します。

全館空調でいつも快適な空間。本棚やテレビ台は造作で、大工さんとお互いのイメージをすり合わせて作り上げたそう。

パーティー用に2階にもシンクを設置。壁のない開放的な空間は、柱と梁で高い耐震性を実現させるSE構法ならでは。

視界を遮らない設計の手すり。デザイン性を追求しながらも無機質でなくチャーミングに。

キッチンにオレンジの壁、プライベートリビングには紫の壁。一つの空間に一色ずつのアクセントが。

ボストンテリアのジュリアちゃんが滑らない様に、木目のあるナラの木のフローリングを採用。

露天のジャクジーは、植栽が育ってから入る予定とのこと。室内風呂は温泉。

ゆったりとしたテラス。コンセントを設置しているので、楽しみ方いろいろ。
ビルダー情報
会社名 | (株)梅原建設 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表取締役 梅原 孝雄 | ||
建築業許可番号 | 一般建設業/静岡県知事許可(般-19)第29455号、一級建築士事務所/静岡県知事登録(4)第5102号 | ||
所在地 | 〒4140001 静岡県伊東市宇佐美3106-2 | ||
電話番号 | 0557-47-1137 | FAX番号 | 0557-47-2551 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 1985年 (創業 1972年) | 資本金 | 1,000万円 |
業務内容 | 建築工事業、設計、監理業、リフォーム事業ほか | ||
取扱い工法 | 重量木骨の家(SE構法)、木造在来工法 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 50〜70万円未満 | ||
アフター保証 | (株)住宅あんしん保証/住宅瑕疵担保責任保険、地盤保証、住宅完成保証、第三者機関による施工検査、アフターメンテナンス | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | 2010年(平成22年) 27棟 | |
ホームページ | http://www.ume-ken.com |