イデキョウホーム(株)

365日家中20℃台の全館空調と屋上庭園で
暮らしはもっと楽しくなる。
JR三島駅から徒歩15分という好立地に、イデキョウホームの新モデルハウス「ソラニワエコロ」はある。白×ダークブラウンを基調とした外観も、古木テイストの内観も、ともにほどよくスタイリッシュで、暮らすほどに愛着が増すたたずまい。人工芝を敷いた屋上庭園は、子どもたちの遊び場にしてもよし、BBQやティーパーティーの会場にしてもよし。日常に数え切れないほどの喜びと楽しみをもたらしてくれる。ただ、これらはソラニワエコロの魅力のほんの一部。その本当のよさは、実際に訪れてみないとわからない。なぜなら、“快適さ”という目には見えない性能こそが、この家の一番の魅力だから。
快適さの秘密は、イデキョウホームが推奨する全館空調システム「マッハシステム」にある。これは、エアコン1台で家中を20℃台の一定の温度に保つというもの。同社の井出社長によると、延床45坪の家なら14~18畳用の家庭向けエアコン1台でまかなえるという。「365日24時間、5月の心地よさを実現できます。真冬でも居室とそれ以外の空間に温度差がほぼないので、動くのが億劫になることもありません。近年、問題視されているヒートショックのリスクも減ります。子育て中のご家族や高齢者がいるご家庭には特に好評です」。自社製造・施工にある断熱材の活用により、電力消費量も極限まで抑えられるとのこと。
さらに、換気も同時に行っているので空気やにおいがこもらない、冬場でも足元が冷えにくい、各部屋にエアコンを設置する必要がないから室内の美観を保てる、家が長持ちする、といったメリットもある。家の中にいるときは5月の心地よさを、屋上に出れば青空の下で過ごす開放感を味わえる……。ソラニワエコロだからこそ実現できる笑顔あふれる暮らしを、ぜひ、自身で確かめてみてほしい。

床は無垢のウォールナット。杉などに比べると感触が冷たいが、全館空調のおかげで冬でもほんのり暖かい。

地元の優良木材「富士ひのき」を使用することで輸送コストとCO2の排出を削減。化粧梁も富士ひのきを採用。節目が少なく美しい。

古木テイストのインテリアは、イデキョウホームのインテリアコーディネーターの手によるもの。同社のセンスのよさが伺える。

キッチンからの眺め。部屋がすっきり見えるのは、掃き出し窓付近にエアコンがないから。

LDK横の和室は子どもの昼寝場所に最適。キッチンにいながら見守れる。

洗面・浴室は2階に配置。洗面横の棚の下部は可動式。使い勝手がいい。

室内同様に白でまとめた玄関。収納力も申し分なし。

周囲の視線が気にならない屋上庭園は、家族や友人との憩いの場にぴったり。
ビルダー情報
会社名 | イデキョウホーム(株) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表取締役 井出 克広 | ||
建築業許可番号 | 静岡県知事許可(般-22)第1452号、宅地建物取引業免許 静岡県知事(11)第3941号、設計事務所登録 静岡県知事登録 №6-4120 | ||
所在地 | 〒4170061 静岡県富士市伝法1335 | ||
電話番号 | 0120-122-975 | FAX番号 | 0545-52-2225 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 昭和47年7月 | 資本金 | 4800万円 |
業務内容 | 住宅建設、リフォーム、不動産の媒体、定期借地権分譲、土地開発 | ||
取扱い工法 | 木造軸組工法、鉄骨造 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 日本住宅保証検査機構(JIO)または住宅保証機構(株)による住宅瑕疵担保責任保険(10年)、地盤保証(20年)、無料定期アフターメンテナンス(3ヵ月・6ヵ月・12ヵ月・18ヵ月・24ヵ月) | ||
取扱いエリア | 藤枝市〜伊豆市 | ||
取扱い坪単価 | 40〜70万円未満 | 施工実績 | |
ホームページ | http://www.idekyo.com |