(株) SAWADA

家族の今と未来のために
一つ一つ、願いを叶えた家。
広い窓から優しい日差しが降りそそぐリビング。無垢材の床の肌触りと風合いが、落ち着ける安心感を与えてくれる。珪藻土の塗り壁は化学物質を除去し、調湿機能に優れカビを防ぐ、小さな子ども達にも安心な素材。自然素材と免疫素材を標準仕様とするSAWADAの家。ハウスダストなどアレルギーを持つTさんご夫妻が、この家ならアレルギー反応を出すことなく快適に生活できるとのこと。
予算があればやりたいと思っていた、太陽光パネルの設置。SAWADAの提案で、ゼロ・エネルギー住宅認定の補助金を受け予算内での設置が可能に。「認定のための対応をSAWADAがやってくれたおかげ」とご主人は語る。高機能エアコンの使用など諸条件のクリアが必要となるが、ゼロエネ住宅認定を受け、太陽光パネルを設置したメリットは大きいと言う。そのように、Tさん家族の願いに対し「無理です」と言わず、「できますよ」「やりましょう」と案を練ってくれたという。印象的な玄関の吹き抜け部分の階段は、窓の調整など含め30回近くも検討を重ねた。その度に模型や3D画像を作成し、イメージしやすいよう工夫してくれたとのこと。
家づくりの感想を尋ねると、「楽しかった、楽しかった、楽しかったですね」と3回、感慨深げにおっしゃったご主人。建設中は毎日のように通い、職人達とも親しくなり、引き渡しは寂しかったほどと語る。家づくりにあたり、家族の生活をとことん考えたという奥さま。楽しい家づくりとは、楽しい生活づくり。住む人と作り手の思いがたっぷり詰まったT邸で、今日も楽しい1日が積み重ねられていく。

抜けた視界と、ガラス越しに見える玉砂利と飛び石。玄関を開けると美しい眺めが広がる。

無垢の木の床に、珪藻土の塗り壁。スタイリッシュでありながら、ぬくもりを感じさせるLDK。

南向きの明るいLDKは、4畳半の和室もあり広々した印象。テレビとソファの位置を逆にして、パソコンデスクも置けるように、将来も考えぬいた間取り。

釣り押入れにして、玉砂利を敷いた和室。美しい緑の畳がLDKにモダンな表情を作る。

キッチン内の収納は全て引き出しタイプ。小さな子でも食器の出し入れがしやすい。

キッチン作業台上部に埋め込みでブラインドを設置。家庭的な部分をサッと隠せる。

苦心して探した、ホテルのような広い洗面台。二人並んで歯磨きができ、使い勝手も◎。

大きな窓は、お風呂が大好きな奥様のリクエスト。窓の外側は坪庭になる予定。
ビルダー情報
会社名 | (株) SAWADA | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 澤田 卓巳 | ||
建築業許可番号 | 静岡県知事許可(19)第034578号、 建築士事務所県知事登録 第7359号 | ||
所在地 | 〒4170844 静岡県富士市桧新田267-1 | ||
電話番号 | 0545-31-0214 | FAX番号 | 0545-31-0228 |
営業時間 | 8:00から18:00 | 定休日 | |
設立 | 資本金 | 1,000万円 | |
業務内容 | 住宅企画、設計、施工、リフォーム | ||
取扱い工法 | 軸組み在来パネル工法、SW工法 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 日本住宅保証検査機構(JIO)/住宅瑕疵担保責任保険(10年)、地盤保証(10年)、住宅完成保証、第三者機関による施工検査、無料定期アフターメンテナンス(1年・3年・5年・10年) | ||
取扱いエリア | 静岡市〜三島市 | ||
取扱い坪単価 | 40〜60万円未満 | 施工実績 | |
ホームページ | http://iiie-sawada.jp |