roomz(株)星野建築事務所

シンプルでいて表情豊かなコートハウス
中庭を囲んでLDKとキッズスペース、プライベートジムを配置した住まい。
連続してつながる空間に、場面が変わる展開性が共存している。
住宅展示場のモデルハウスに「行き尽くした」ところで「どこで選べばいいかわからなくなった」という悩みに突き当たったW夫妻。「当然ですが、各社がベストを見せているのでどれもいい。横並びなんです」。そんな時に思い出したのが、数年前、夫妻で訪れた上司の家だった。「『あの家、素敵だったよね』という話になって、紹介していただいたんです」。roomz 星野建築事務所という名前を知ったのはその時。事務所を訪れ、オープンハウスを何軒か見学したところで、気持ちが固まった。「星野さんのところは、一軒一軒が個性的でしかも格好良くて。決まった型のようなものがなく、見に行くたびに新鮮な驚きがありました」。奥さまも同じ思いを抱いた上、「実際に人が暮らすという現実的な広さと間取りで、実感が持てた」と言う。二人が希望したのは、インナーガレージのほか開放感や暮らしやすい動線。ただし、イメージを共有し、設計図に着地させるには時間が必要だった。「吹き抜けは嫌だけど、開放感に浸りたい」「見せる空間にしつつ、落ち着ける場所も欲しい」「ラグジュアリーだけれども同時にあたたかさを感じられる空間に」など、要望に含まれていた相反する要素を、一つにまとめるためだった。数回の打ち合わせを経て、1階の天井は3m高に。同社が採用しているSE構法であれば、この高さでもひとつながりの大空間と総二階の構造が可能だ。ほかにも、W夫妻のイメージが具体的なスケールや間取り、内装に落とし込まれ、家づくりが進んでいった。 ……続きは誌面でどうぞ

一段低くしたピットリビングからダイニングキッチンと中庭を見る。ダイニングの向こうにはキッズスペース、プライベートジムエリアが続き、すべての空間が中庭に面している

右手奥の家族用玄関から入ると、キッチン、パントリーまでがつながり、ガレージからの動線は理想的。冷蔵庫、調理家電は使いやすさも考慮しつつ、見えない位置に置いて生活感をカット

キッチンに立つとダイニング、その先に中庭。白い天井をそのまま屋外まで伸ばすことで、外と内の一体感をつくりあげるとともに、夏は影を落として心地よく過ごせるように計算されている

夕暮れ時のダイニングキッチンと中庭。中庭の床面はモルタルで仕上げ、室内の床と揃えることで、一体感のあるアウトサイドリビングになっている

リビングはひとつながりの大空間にありながらも、位置をずらし、床面を下げることで落ち着ける雰囲気に。壁面は天然石の壁。色合いはグレージュのトーンでまとめている

ご主人たっての希望で実現したプライベートジム。壁全体を鏡とすることで、リビングからどこまでも続くような視覚効果を持たせつつ、隣にあるキッズルームとの境界をガラスで区切ることで、防音対策にもなるよう配置

2階のホール、階段との境界にはガラスの間仕切り設置し、空間を区切りつつ広がりを確保。バスルームをはじめランドリーやファミリークローク、寝室、子ども部屋などのプライベート空間は2階に集約

外からの視線を遮りながらも開放感に浸れる中庭。室内と床面の高さを揃えることで、外と内がつながる開放的なアウトサイドリビングに
ビルダー情報
会社名 | roomz(株)星野建築事務所 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表 星野 貴行 | ||
建築業許可番号 | 建設業許可/新潟県知事登録(般-29)第26092号、一級建築士事務所/新潟県知事登録(ハ)第4457号 | ||
所在地 | 〒9518008 新潟県新潟市中央区窪田町2-116 | ||
電話番号 | 025-229-2302 | FAX番号 | 025-229-2303 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 平成2年6月 | 資本金 | 1,000万 |
業務内容 | 住宅設計・商業店舗設計・施工・監理 | ||
取扱い工法 | SE構法、木造在来軸組工法、鉄骨工法、RC工法 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 40〜80万円未満 | ||
アフター保証 | SE構法住宅性能保証(最長20年)、瑕疵担保保証保険加盟 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | 年間10棟 | |
ホームページ | http://www.roomz.jp |