(株)稲垣建築事務所

暮らしやすさとインパクトが一つに
玄関を開けると、そこには土間とつながるLDK。家族にほどよい距離感を生む空間は、
使い勝手の良さと、大胆なインパクトを兼ね備えている。
日々、暮らしやすいことはもちろん、たとえば友だちが遊びに来た時に「すごいね」と言われるようなインパクトが欲しかったという伊津夫妻。暮らしやすさはまず、間取りに実現された。1階はLDKのほか奥さまの趣味のソーイングスペースやピアノを置き、2階にお風呂や洗面台、物干し、ウォークインクローゼットなどを集約、洗濯から収納までがコンパクトに完結できるようにした。これは2人からの要望を組み入れつつ、回遊性を取り入れて、家事効率を上げた結果だという。
一方、1階は「できるだけ広く、仕切りがないように」というリクエストに応えて、大きなひとつながりの空間に。絶妙なのは階段を包む箱の位置だ。リビングと趣味の空間の間に置くことで、二つの空間をゆるやかにつなげている。「どこにいても一体感があり、同時に個室のようなプライベート感に浸ることができる設計です」。稲垣建築事務所の大矢さんが言うように、奥さまは「ミシンを動かしていると、籠りつつも家族が何かしている気配が分かるのがいい」と、ほどよい距離感を実感している。
さて、もう一つの夫妻の希望「インパクト」は、玄関を入った瞬間の広がりにあるだろう。玄関ドアを開けると、細長く広々とした土間。右手には仕切りなくLDKがあり、大きく空間が見渡せる。正面にキッチン、その背面に夫妻が海外からインターネットで取り寄せたというマリメッコの壁紙。土間とLDKの間に引き戸はあるが、「冷暖房を効かせたい時以外は基本的に開け放したい」と伊津夫妻。土間とつながるリビングが、伊津邸の基本モードだ。

玄関ドアを開けるとモルタルの土間。右手のリビングと一体化してつながる。土間は、新潟市の鳥屋野モデルハウスを参考にしたという

大きなソファを置いても広がりが感じられるようにTVは壁付け、収納は階段下の壁に内蔵。天井はダイニングキッチンにはレッドシダーを横に走らせ、リビングは集成材のパネルと、表情を変えている。また、キッチン背面のマリメッコの壁紙は、両側を木材で挟むことを稲垣建築事務所が提案

正面の階段の箱を中心に回遊できる間取り。床は「明るい感じにしたかった」と稲保モデルハウスと同じヨーロピアンアッシュを採用。土間との境界は、アクリル板をはめ込んだ引き戸で仕切ることもできる

階段室の向こうには奥さまの趣味のスペース。ミシンを置く机を造り付けた

錆びた鉄板のような表情の面材を張ったシステムキッチン。周りには長方形のタイルを敷いて

LDKの一角には小上がりの和室

階段は右からも左からも上れる位置にレイアウト。正面の壁には伊津夫妻が海外から取り寄せたマリメッコの壁紙

床と天井に木を張った寝室。壁の一部にマリメッコの壁紙

2階に水回りやランドリー、物干しをまとめて家事動線をコンパクトに
ビルダー情報
会社名 | (株)稲垣建築事務所 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 新潟県知事登録(般-19)第17419号 | ||
所在地 | 〒9402106 新潟県長岡市古正寺2-14 | ||
電話番号 | 0258-27-0900 | FAX番号 | 0258-28-0439 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 昭和37年 | 資本金 | 1,000万円 |
業務内容 | |||
取扱い工法 | 主として在来木造・鉄骨造 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 40〜70万円未満 | ||
アフター保証 | |||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.inagaki-architect.com |