工房信州の家/(株)フォレストコーポレーション

友人と週末をシェアする家
家は家族のためのものだとしてもここへ人を招くのも大好きだ。
ただテラスでBBQだけじゃつまらない。
ホームパーティをするなら、家の中までもっと皆に開放しよう。
お仕着せのおもてなしじゃなく料理の準備から片付けまで
ゲストとホストの隔てなく一緒にやっていろんな会話に花を咲かせよう。
そんなふうに友人と週末の楽しい時間をシェアする家がほしい。
人が集いつながると、明日への元気をもらえるから。
土間サロンもダイニングも
そしてキッチンも全体がパーティゾーン
工房信州の家が住まいづくりで提案してきたコンセプトの一つに「広がり間取り」があります。家族の自然なコミュニケーションを第一に考え、リビングを中心に部屋全体を縦にも横にもつなげた間取りです。
また、グッドデザイン賞を受賞した「土間サロン」は、豊かな自然が広がる屋外に向かって家を開き、内外の中間領域として機能することで、住む人の暮らしの幅を広げるものでした。
長野古牧展示場は、こうした考えの先にある可能性の一つです。たっぷり贅沢に広さを確保した土間サロン。これに面するダイニングとの間は大きく開けており、両者の高低差が小さいのも手伝って、二つの空間の行き来はいたってスムーズ。なんともオープンなプランです。
さらに驚きなのは、キッチンさえ他と隔たりなく、ゲストからも見えること。いや、この寛容さはむしろ、週末には日常的に仲間が集い、一緒の時間を楽しむためにあるようです。
そう。この家は、土間サロンもダイニングもキッチンも、全部がパーティゾーンです。友人たちが季節の食材や好きな飲み物を持ち寄って集まり、会話を弾ませながら皆で料理をつくり、それをいただく。 ……続きは誌面でどうぞ




Living
ダイニングとの間に仕切り壁を設けたリビング。さらに、あえてここだけ吹き抜けにした。外からの視線も気にならず自然光と風は入る。程よい落ち着きと抜け感のバランスがちょうどいい。

Doma-salon
テラスとフルオープンでつながる土間サロン。バーベキューパーティや趣味の自転車のメンテナンスなど多用途に使える。ダイニングとの開口が大きいのも何かと便利。

Dining
壁は珪藻土仕上げ。床は信州産アカマツ。リビングとの間の壁は同じく信州産カラマツ。カバ材の大きなダイニングテーブルには大人8人がゆったり座れる。

Study & Bedroom
スギの柾目板を使った天井が美しい寝室。一日の疲れを癒やし、清々しい朝を迎えられそう。隣には書斎を置いた。蔵書をたっぷり収められる本棚もうれしい。

Sanitary
洗面所は正面には白、側面には墨色のモザイクタイルをあしらって落ち着いた大人の雰囲気に仕上げた。
ビルダー情報
会社名 | 工房信州の家/(株)フォレストコーポレーション | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 長野県知事(特-19)2990号 | ||
所在地 | 〒3960027 長野県伊那市ますみヶ丘7352-1 | ||
電話番号 | 0265-73-8333 | FAX番号 | 0265-73-8061 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 資本金 | ||
業務内容 | |||
取扱い工法 | エアパスソーラー工法 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 60〜80万円以上 | ||
アフター保証 | お引渡し後の訪問(1・2・6ヵ月)と、定期点検(1・2・5・10年) | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.kobo-shinshu.com |