小山木材(株)

ラウンジリビングのある暮らし
ラウンジ、それは人々がゆったりとくつろげる集いの場。
小山木材のBEANSショールームには、
リビングという概念に縛られない、
住み手のライフスタイルを自由に表現する空間があります。
忙しい日々の中で、ふっと息苦しさを覚えることはありませんか。社会で求められるパフォーマンス、家庭で担わなくてはならない役割と責任。一人の人間としての自分が、どこかに消えてしまいそうな心細さ。そんな時にひと息つかせてくれる〝第三の場所〟が今、住宅にも求められているようです。
人間の住まいは、長い歴史の中でその役割を変えてきました。夜露をしのぎ安息を得る寝ぐらから、豊かさを示すバロメーターに。そして現代では〝何者でもない自分〟を自由に表現し、日々を慈しむ場所として。
長野市松代を拠点に、高い技術と優れたデザインの注文住宅を手掛ける小山木材は、こうした住宅の役割変化を積極的に楽しめる、〝第三の場所(サードプレイス)〟を内包した住まいの提案を行っています。
「暮らしタノシム、新たなカタチ。」をコンセプトにした同社のオリジナルブランド・BEANSのショールームは、そうしたサードプレイスの一例として、開放感たっぷりのワンルームに、さまざまな過ごし方のできるコーナーを散りばめた、「ラウンジリビング」を体感できる場所。
鉄骨造の倉庫をリノベーションした空間は、オフホワイトの壁、アッシュブラウンの床・天井に、マットな質感の黒をアクセントとした都会的な雰囲気。オーセンティックな家具と、遊び心のあるインテリアやグリーンをミックスして、大人の余裕を感じさせる、カフェのようなリラックス空間をつくり上げています。 ……続きは誌面でどうぞ

友だちやご近所さんを招いたり、グリーンの手入れをしたり。靴を脱がない気楽さが嬉しい土間ラウンジは、内と外のコミュニティをつなぐ現代の縁側。

社会や家庭で求められる“役割”から、自分を解放できる場所、それがサードプレイス。素の私を大切にできる、家でのひととき。

社会や家庭で求められる“役割”から、自分を解放できる場所、それがサードプレイス。素の私を大切にできる、家でのひととき。

社会や家庭で求められる“役割”から、自分を解放できる場所、それがサードプレイス。素の私を大切にできる、家でのひととき。

深煎りの豆をミルで挽いて、ドリップでいれるコーヒータイム。お気に入りの椅子を集めた我が家カフェ、今日はどこに座ろうかな。たわいないおしゃべりとコーヒーがくれる、極上の午後。

自然なグラデーションを見せる米マツの天井が美しい。吹き抜けに面したロフトは、好きなことを存分に楽しめる場所。

自然なグラデーションを見せる米マツの天井が美しい。吹き抜けに面したロフトは、好きなことを存分に楽しめる場所。

打ち合わせ室の隣のキッズコーナーには、ユーズド感と遊び心のあるラフな壁材をセレクト。子供部屋の参考にはもちろん、ここでお子さんを遊ばせることもできる。
ビルダー情報
会社名 | 小山木材(株) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 長野県知事許可(般-23)第1524号 | ||
所在地 | 〒3811231 長野県長野市松代町松代155 | ||
電話番号 | 026-278-2216 | FAX番号 | 026-278-9062 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 昭和34年3月(創業) | 資本金 | 2,000万円 |
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造在来軸組工法、FAS工法 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 50〜80万円以上 | ||
アフター保証 | 住宅瑕疵担保責任保険〈(財)日本住宅保証検査機構〉、地盤保証〈ジャパンホームシールド(株)〉 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.koyama-mokuzai.com |