ミツヤジーホーム(株)

今ここに住んでいることの喜びを感じられる家
リビングでロッキングチェアに座り、音楽を聞いていると幸せな気分になります。
こんな暮らしがしたかったんです。
「ここが一番の自慢です。ここからの眺めはすばらしいんですよ」
そう言って奥様が案内してくれたのは、大きなフィックス窓が備え付けられたリビング。その窓からの眺望はすばらしく、遠く須坂市まで見渡すことができる。
お二人は結婚して十年。ご主人は長野、奥様は東京出身。そして愛犬の旺輔(おうすけ)君は、松本空港にまだ大阪便があったころ、大阪から一人(一匹)で松本までやって来た。
家を建てようと思ったきっかけは、奥様に家がほしいと言われたことから、とご主人。各所の住宅展示場を見て回ったもののコレというものがなく、たまたま住宅雑誌でミツヤジーホームの家を見、雰囲気がよかったため訪ねてみたという。
「ここにしよう!とすぐに思いました。ただ金額的なこともあり安江専務に相談したところ、『何とかなります』と言ってくださったので、お願いしました」
土地も建物も同社にお願いしたというご夫妻の希望は、住み心地の良い家。
「テイストを崩さず、お施主様の希望をできるだけかなえられるよう検討しました。トータルでお任せいただいたので提案もしやすかったです」と専務は語る。
何といっても一番の見どころはリビングの窓。ご夫妻の当初の希望は床までガラス張りの大窓だったが、日射の侵入や足元がガラスとなる危険性から、腰窓を提案。できるだけ大きなフィックス窓で景色を見られるようにした。


この施工例の我が家マーク


奥様がこだわった淡いブルーのリビングの扉。玄関ドアにと希望していたが、長期優良住宅の基準を満たさないことから、リビングに取り付けたそう。

広々とした寝室。部屋にはいろいろなものを置きたくないと、隣に広いウオークイン・クローゼットを用意。各部屋の暖房はすべてパネルヒーター。

床はウリンの無垢フローリング。造り付けの棚は奥様の好みの色に塗装。クリスマス限定のヴィンテージもの、「不思議の国のアリス」のウサギが大切に飾られている。
ビルダー情報
会社名 | ミツヤジーホーム(株) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 長野県知事許可(般-21)第20876号 | ||
所在地 | 〒3810042 長野県長野市稲田2-11-6 | ||
電話番号 | 026-263-0263 | FAX番号 | 026-263-0262 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 資本金 | ||
業務内容 | |||
取扱い工法 | 2×4、2×6工法・在来工法・RC工法SUBシステム(地下室工法)・無暖房住宅 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 40〜70万円未満 | ||
アフター保証 | 10年間の品質保証(住宅性能保証システム)、宅地地盤保証システム | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.g-home.co.jp |