(株)沢工匠

吹き抜けのある23坪の平屋
私たちの生活を一変させた熊本地震。
復興の一歩を告げる、凛々しい住まいだ。
熊本市東区の住宅地に誕生した和モダンな一棟。屋根の形や玄関アプローチに備えた目隠しの格子により、方向やアングルで家の表情が変わる。一見、家屋のスケールが大きく見えるが、延床面積は23坪の平屋だ。
前震、本震と2度の大地震が襲ったあの時から1年。ここは、熊本地震でご主人を亡くした前田さんの住まい。今冬完成した新居に、前田さんが一人で暮らす。ご近所にご次男家族の自宅があり、毎日のようにお孫さんたちが遊びにやってきている。
もともとこの敷地にはご実家の古いアパートが建っていたが、震災で全壊したため、前田さんの新しい住まいを建てた。地震前に住んでいた築40年の2階建ての家は、地震で半壊。水回り関係も使えなかったため、当初は建替えを検討したが、その後、沢工匠のリフォーム工事で再生。現在は子育て世代の家族に賃貸で貸しているという。
前田邸は機能性と快適性がバランスよく両立した一棟だ。駐車場からスロープを通って玄関へ。エントランスは光が入る明るい空間。車椅子でもゆうゆうと通る広さを確保しており、人を迎える空間として温かみのあるしつらえ。玄関から続いて「一番のお気に入りの場所」というLDK。高い天井を生かした吹き抜けリビングなので、開放感が満点だ。居心地満点のこの空間の中にソファやキッチンのワークスペース、パソコン台、隣接した段上がりの和室…それぞれのシチュエーションで使い分けのできる居住空間を集約。さらに、BBQが可能なベランダもあり、就寝時以外はこの場所で快適に寛ぐことができる。 ……続きは誌面でどうぞ

玄関アプローチ。車椅子でも通れる空間を確保している。

光が差し込む玄関ホール。人を迎えてくれる明るい空間だ。


吹き抜けで開放感抜群のLDK。ソファに寛ぐのはお孫さん。


前田さんが希望した和室。段上がりなのでここに座ることも可。もちろん、収納空間としても活躍。

キッチン側から見たリビング。テレビを見ながら料理を楽しんでいるという。

キッチンの天井。天井まで高いため、明り取りの窓を設置。ハシゴを上って覗くことも可能だ。

和室からみたキッチン。和室には仏壇も設置してある。
ビルダー情報
会社名 | (株)沢工匠 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表取締役 高沢 則行 | ||
建築業許可番号 | 熊本県知事許可(般-19)第12393号 | ||
所在地 | 〒8612232 熊本県上益城郡益城町馬水886 | ||
電話番号 | 096-286-6524 | FAX番号 | 096-286-1654 |
営業時間 | 9:00〜17:00 | 定休日 | |
設立 | 昭和60年2月 | 資本金 | 500万円 |
業務内容 | 一般木造住宅、2×4、店舗設計施工管理、リフォーム全般、不動産事業 | ||
取扱い工法 | 在来軸組工法・2×4工法 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 住宅瑕疵担保責任・地盤保証・各メーカー保証 | ||
取扱いエリア | 熊本県全域 | ||
取扱い坪単価 | 40〜60万円未満 | 施工実績 | 年間16棟 |
ホームページ | http://www.sawakousyou.com |