(株)マグアーキテクトオフィス

設計事務所と建てる
オンリーワンのデザイン住宅
住む人の満足を追求する完全オーダーメイドの家づくり
住宅街で見かけた家を「個性的」と感じたら、かなりの確率で設計事務所の手掛けた物件だったりするだろう。近年の大量生産型の家づくりは、日本中に似たような住まいが並ぶニュータウンを生んできた。
それは、日本やヨーロッパなどの古都に見られる美しい調和や統一感とは根本的に異なる。効率やコストカットを重視するあまり、豊かさとか独創性といった情緒的な付加価値を二の次にした類型的な仕様なのだ。
たとえば、車や洋服だって誰かと被ると気まずい。買い替えのきかない住まいなら、なおさらだろう。売り手の都合ではなく、住む人の満足を優先するなら、やはり完全オーダーメイドが理想だ。
設計事務所というと、「敷居が高そう」、「ごり押しされそう」というイメージもあるかもしれない。そんな先入観を払しょくしてくれそうなのがマグアーキテクトオフィス。
同社は、一級建築士である悟道社長と宮徹也建築計画代表との共同プロジェクトで、情報発信から施主との対話、設計、施工、アフターフォローまでトータルにカバーする。住みやすさはもちろんコストパフォーマンスも追求しながら、要望を超えるオンリーワンの住まいを提案している。 ……続きは誌面でどうぞ

アプローチから玄関とインナーテラスにアクセスできる。芝生の中庭も、さまざまなライフスタイルを生んでくれそう。

リビングと一体化したインナーテラス。贅沢なほどの広さだ。一角にカウンターとシンクがあり、バーベキューなどの際の洗い物に重宝する。

リビングと一体化したインナーテラス。贅沢なほどの広さだ。一角にカウンターとシンクがあり、バーベキューなどの際の洗い物に重宝する。

木の香りが漂ってきそうな玄関ホール。家族用の玄関を設けて、メインの玄関はスッキリした状態でお客様をお出迎え。

木の香りが漂ってきそうな玄関ホール。家族用の玄関を設けて、メインの玄関はスッキリした状態でお客様をお出迎え。

程よい自然素材とシンプルな内装が上品なリビング。天井はスギ板で仕上げている。

約6メートルのキッチンカウンターには、高級木材の耳付きパドック材を使用。飲食店のような雰囲気だ。

キッチンは一段下げてリビングの家族との視線レベルを合わせた。回遊性があり、使い勝手がよさそう。
ビルダー情報
会社名 | (株)マグアーキテクトオフィス | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | |||
所在地 | 〒9218042 石川県金沢市泉本町1丁目80番7(オフィス・モデルルーム) | ||
電話番号 | 050-5318-9723 | FAX番号 | 076-267-0671 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 資本金 | ||
業務内容 | |||
取扱い工法 | |||
価格の目安 | |||
アフター保証 | |||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.mag-archi.com |