樂家樂座 (株)TAKATA建築

古民家の可能性を無限に広げる懐かしく新しい提案
能力があり、誠実であることはもちろん。本当に自分が最高だと思える住まいだけを提案してほしいものである。住まいは、ビジネスライクに売っていい代物ではないのだ。
古民家空間を新築で提案する「樂家樂座」。誕生して8年目、現在では年間20棟前後を手掛けるまでに成長した。クオリティを維持するため、棟数を限定しての数字である。和モダンでも再生住宅でもない、石川県に新しいジャンルを切り拓いたといっても過言ではないだろう。
そのコンセプトは、企画書や会議室から生まれたわけではない。同社プロデューサーの実体験から生まれたのだ。
事情により住宅業界から離れていた当時、牛乳配達の仕事で築数十年の古民家を訪れたというK氏。顔見知りになっていた家主から、ひとときの休憩として室内に招かれたのがはじまりである。

玄関土間からすぐに囲炉裏の間につながる。昔でいうと、上り口に設けられた「おえの間」。

ノスタルジックな昭和の香り漂う囲炉裏の間。朱色の聚楽壁、太い梁、自在鉤。まるで築数十年のような新築空間。

中庭や裏庭と接した畳敷きの居間。廊下や広縁が緩衝スペースになっている。

居間やダイニングから程よく独立したキッチン。アンティーク感あふれるダイニングの向こうは、居室ではなく贅沢な広縁。

縁側に隣接した書斎。ウィリアム・モリスの壁紙が、大正ロマンのムードを引き立てる。

海外から取り寄せたガラスを使ったオーダー建具。さりげない存在感が心地いい。

凧やコマ、桜や梅、金魚など、季節の風物詩がデザインされたコンセントプレート。場所によって違った表情が楽しめる。

使い勝手に優れ、清潔感のあふれる洗面脱衣室。家事の作業性もよさそう。

トイレも和のテイストで演出。自然素材の塗り壁が、優れた調湿性や防臭効果を発揮する。
ビルダー情報
会社名 | 樂家樂座 (株)TAKATA建築 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表取締役 高田 寛司 | ||
建築業許可番号 | 石川県知事許可(般-24)第16551号 | ||
所在地 | 〒9218163 石川県金沢市横川4-180 | ||
電話番号 | 076-243-0151 | FAX番号 | 076-243-0153 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 2008年 | 資本金 | |
業務内容 | 一般住宅、樂家樂座、店舗、リフォーム・リノベーションの企画運営・設計・施工・販売 など | ||
取扱い工法 | 木造軸組工法 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 住宅瑕疵担保責任保険(JIO10年保証)、地盤保証対応 | ||
取扱いエリア | 石川県全域、富山県(地域限定) | ||
取扱い坪単価 | 平均坪単価 55万円(諸経費一式、外構造園工事、照明器具など本体価格に全て含む) | 施工実績 | 年間約20棟(うち樂家樂座15棟) |
ホームページ | http://www.takataworks.com/ |