(株)坂本木材建設

予算内で最上級のパフォーマンスを目指す家づくり
規模の大きさやグレードの高さが、新居への満足度に直結する訳ではない。敷地や予算など諸条件の範囲内で、期待を上回る一棟が実現できたとき、心から家づくりの成功を実感できるのだ。
費用と品質のバランスを重視する坂本木材建設。
といっても、ローコストと表現される家づくりとは一線を画す。木のプロフェッショナルとしての素材選び、理にかなった設計デザイン、オリジナルの家具や建具を基本にしたハンドメイドの仕上げ…。限られた予算内で、最上級のパフォーマンスを目指すスタンスは、むしろ高付加価値の家づくりといっていいだろう。
以前から同社の噂を耳にし、HPで実例物件に触れていたというMさん。実際に体感するために訪れた内見会では、素材の質感や雰囲気づくりに惚れ込み、また価格も納得できたことから即決したそうだ。 最初こそ時間をかけてじっくりと話し合ったが、お互いの共通認識が深まった後は、プランもトントン拍子に進んだ。まかせる部分はまかせるという取り組み方により、要望を超えた提案も多かったとか。反りや狂いなど無垢材に対する理解もスムーズで、暮らしの中で経年変化を楽しみたいとしている。

タモ材の造作テーブルのあるダイニングキッチン。大工さんオリジナルの食器棚など、手づくり感がいっぱいだ。

調理しながら、家族の様子がうかがえるキッチン。写真を眺めるだけで、木の香りが漂ってきそう。

和室やテラスとの一体感があるLDK。視覚的な広がりと明るさを確保している。

東濃ヒノキの4寸柱で仕上げた真壁和室。美しさと強度に優れた芯持ち材を使用。

敷地に合わせて台形の形状になっているリビング。細かいピッチで仕上げた天井の化粧梁は、横揺れに対する強度を確保する構造的にも重要な要素。

2階は、東濃ヒノキの無垢フローリング仕上げ。シンプルで美しく、芳香も心地いい。オール造作の建具は、ほとんどが引き戸のため、夏に開け放しておけば爽やかな風が通り抜ける。

玄関を開けると、ヒノキの羽目板が出迎える。床は南部石の洗い出しで仕上げた。
ビルダー情報
会社名 | (株)坂本木材建設 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 石川県知事許可(般-24)第15350号 | ||
所在地 | 〒9290323 石川県河北郡津幡町字津幡ニ564-2 | ||
電話番号 | 076-288-3954 | FAX番号 | 076-288-6053 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 1970年 | 資本金 | 1,000万円 |
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造軸組工法 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 住宅性能保証制度(10004790)、住宅瑕疵担保保険、地盤改良保証、長期優良住宅対応可 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 平均的坪単価45万円~50万円 | 施工実績 | 年間約10棟 |
ホームページ | http://www.sakamotomokuzai.co.jp |