(株)坂本木材建設

プロと施主の立場からプランした理想の自邸
同社の社長が自ら取り組み、家づくりの考え方を実践して建てた新居。
施主としての夢を叶えるとともに、自社の象徴的なモデルケースになったという。
ただそれは、贅を尽くしたフラッグシップモデルとも、
先進的な性能やデザインを求めた実験ハウスとも、明らかに違う。
限られた予算と敷地、標準グレードの水廻り、それでも最高に満足できる普通のいい家。
産地で選定した良材を適材適所に使い分ける坂本木材建設の家づくり。光と風を採り入れた機能的な設計やスタイリッシュなデザイン、職人による手づくりの仕上げなど、確かな技術とセンスを兼ね備えたビルダーである。
一棟一棟の品質の高さもさることながら、徹底しているのが優れたコストパフォーマンスだ。「ムダな費用をかけずに、お施主様の満足度を高めること。予算や敷地の条件が厳しいほど、プロの腕の見せ所です」と普段から語る同社社長。その考え方を追求するように取り組んだのが、自らの新居であるS邸だ。施主として家族の理想を求める一方、自社の家づくりを象徴するモデルケースとしても位置付けた。
住まいに対する要望は無限にあっても、予算内で実現できることは限られてくる。そこで、まず優先順位を整理して要望の絞り込みからはじめた。「どんな家を建てるのかではなく、どんな暮らしをしたいのか。それがイメージできれば、必要と不必要がはっきりします。今回は自宅でしたが、お客様の家づくりと同様に資金管理を徹底しました。予算オーバーになると、満足度が下がりますから」。そんなS邸のコストダウンや魅力アップの工夫を紹介したい。



玄関から中庭を眺めてLDKに進む。玄関ホールや廊下を独立させず、LDKの一部として機能させる。

プランで最優先された中庭と一体化した吹き抜けのダイニング。中庭の向こうにある玄関ホールまで視線が抜けるため、狭さや圧迫感もなく陽光もいっぱいに射し込む。

開放的な2階ホール。階段や手すりも視線が抜けるようにデザインされている。
ビルダー情報
会社名 | (株)坂本木材建設 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 石川県知事許可(般-24)第15350号 | ||
所在地 | 〒9290323 石川県河北郡津幡町字津幡ニ564-2 | ||
電話番号 | 076-288-3954 | FAX番号 | 076-288-6053 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 1970年 | 資本金 | 1,000万円 |
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造軸組工法 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 住宅性能保証制度(10004790)、住宅瑕疵担保保険、地盤改良保証、長期優良住宅対応可 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 平均的坪単価45万円~50万円 | 施工実績 | 年間約10棟 |
ホームページ | http://www.sakamotomokuzai.co.jp |