マルトモホーム/丸友サービス(株)

開放的な吹き抜けから
光がたっぷり降り注ぐ住まい。
「明るい家にしたい」というのが、いちばんの希望だったと奥さま。この要望に応えるべく敷地の南側に駐車スペースと庭を確保し、建物を北側に寄せて配置。室内の南側には吹き抜けを設け、窓を大きく開いて自然光をたっぷり採り入れた。「最初、吹き抜けを提案されたときは寒くないかなと心配でしたが、そんなことはまったくなく思った以上に明るい空間となりうれしいです」。
吹き抜けの下には折り返し階段があり、住空間に彩りを添えている。キッチンで食事の支度をしているときにも、階段の踊り場で遊ぶお子さんたちの姿を目に入れることができ安心だ。2階のフリースペースも光に包まれた心地よい空間となり、そこに佇むだけで晴れやかな気分を誘う。ホールの突き当たりにも開口部を設けて光を入れ、その傍らにはちょっとしたカウンターコーナーも。隣接するバルコニーで干した洗濯物を畳んだり、アイロンをかけたりするにも便利だ。
4歳のお兄ちゃんは1歳の妹がかわいくてしょうがない様子。新しいおうちのどこが好き?と聞けば、自分の部屋に案内してくれた。差し色に使ったグリーンのクロスは「ボクが選んだの」と教えてくれ、窓辺のロールスクリーンもお揃いの色だ。そして、次に見せてくれたのが妹の部屋。女の子らしいピンクのコーディネートもお兄ちゃんのセレクトだそう。「子どもに自由に選ばせたことで、家に愛着がわくのでは」と奥さま。
ご主人のこだわりはリビングの隣りにある置き畳を敷いた一室。畳を外せばそのまま洋室として利用でき、じゅうたんを敷いてお子さんを滑り台で遊ばせることもできる。引き戸を閉じれば客間としても使える空間だ。

玄関ホールはL型の上がり框を配して使いやすく。

上下階の一体感を演出する吹き抜け空間。

ダイニングキッチン、リビング、和室がほどよい距離を保ちながらつながるプラン。

踊り場のある階段はお子さんたちの遊び場にも。

畳を外せば洋室としても使える一室。

料理をしながらの会話も楽しい対面カウンターのキッチン。

日差しがたっぷり入る吹き抜けのホールから階下を眺めるのも楽しい。

グリーンをアクセントに取り入れたお兄ちゃんの部屋。
ビルダー情報
会社名 | マルトモホーム/丸友サービス(株) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表取締役 加藤 康雄 | ||
建築業許可番号 | 建築士事務所登録/北海道知事登録 (石) 第3677号、建設業許可番号/北海道知事許可 (般23) 石第19235号、宅地建物取引業者免許/北海道知事石狩(12)第1502号 | ||
所在地 | 〒0600062 北海道札幌市中央区南二条西2丁目丸友パーキングビル | ||
電話番号 | 011-222-2154 | FAX番号 | 011-251-4769 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 昭和45年10月 | 資本金 | 7150万円 |
業務内容 | 住宅販売・宅地分譲・企画・設計及び監理・不動産の売買、仲介・賃貸管理・駐車場経営・損害保険代理業(火災・自動車・損害保険 他) | ||
取扱い工法 | 新木造軸組工法(充填断熱、W断熱、外張断熱選択可能) | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 住宅保証機構(株)、(株)日本住宅保証検査機構(JIO)の住宅瑕疵担保責任保険に加入。 自社のアフターサービスは1年目、2年目に定期点検を行っている。 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 40〜60万円未満 | 施工実績 | |
ホームページ | http://www.marutomo-home.co.jp |