住まいの提案、福井。 vol.2 (P70〜)掲載情報
永和住宅(株)

シンボルツリーがつなぐ、光と風、家族の絆。
福井市の中心部にある閑静な住宅街に、S邸はあります。
このエリアは第一種低層住居専用地域に指定されていて、住まいづくりにあたっては建築物の高さや建ぺい率(敷地面積に対する建築面積)などに厳しい制限がありました。
さらに、敷地は間口が狭く奥行きが長い形状で、住空間に光と風をどう取り入れるかがポイントとなりました。
S邸はご夫婦と娘夫婦が共に暮らすことから、1階と2階で暮らしを住み分ける二世帯住宅プランを提案。京都の町屋造りを参照に、建物の中心にアプローチから続くコの字型の中庭風テラスを設け、上下階への採光と風通しを実現しました。
テラスにはシンボルツリーを植え、上下階の両方から同じ景色を眺められるようにするとともに、窓越しにお互いの気配が感じられるようになっています。
他にも、玄関横の階段正面にある娘夫婦の書斎の壁をアクリルの透明板にして上部からの光を入れることで、玄関ホールが暗くならないよう配慮されています。

縦長の明かり取り窓や2階の書斎からの光で、明るく照らされた玄関ホール。

玄関正面やリビングの壁面は、調湿機能のあるエコカラットを貼り、飽きのこない空間に。

回遊性のある便利なアイランドキッチン。壁のニッチにスイッチ類を集めて。

キッチンは、タカラで統一。カウンター下の引き戸は、子供がお絵描きできる素材だそう。

雪見障子から覗く庭は、座ったときに美しく見えるよう、土を盛り上げて植栽しています。
ビルダー情報
会社名 | 永和住宅(株) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 福井県知事(特-21)第5117号 | ||
所在地 | 〒9188231 福井県福井市問屋町4丁目620 | ||
電話番号 | 0776-21-7788 | FAX番号 | 0776-21-7794 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 1983年2月 | 資本金 | 1億2,000万円(グループ合計) |
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造在来軸組工法 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 45〜60万円 | ||
アフター保証 | 20年保証システム、24時間アフターサービス | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | 182棟(平成22年度グループ合計) | |
ホームページ | http://www.eiwahome.co.jp/ |