クロスライン 伊藤建友(株)

思いがそのまま形となった
アンティークスタイルの我が家
Kさんと伊藤建友の出会いは住まいづくりではなく、プランを手掛けた一級建築士の高橋さんが趣味で取り組んでいた雑貨制作。作品のファンだったことから交流が生まれ、内覧会に足を運ぶうちにその住空間にも魅了されていった。「高橋さんの手から生み出される小物たちは、どれも丁寧に作られていて使い勝手がよく、何と言っても可愛らしい。自分たちの考えている住まいのイメージをきっと形にしてくれると確信しました」とKさん。意思疎通も良好に、念願の三角の切妻屋根が愛らしいアンティークスタイルの住まいが完成した。プランの特徴のひとつは家族みんなが思い思いの場所でくつろげるLDK。畳の小上がりスペースやスタディスペース、ダイニング、リビングなど、ひとつの大空間にたくさんの居所を設け、それぞれのやりたいことに没頭しながらも家族の一体感を感じられる。玄関から洗面脱衣所を経てキッチンへと繋がった動線も住んでから気づいたプランの優れた点。帰宅したら玄関ホールで手を洗い、脱衣所で着替えて収納に収められた室内着に着替えることができ、家の中はいつも清潔に保たれている。 ……続きは誌面でどうぞ

家族用玄関に手洗い所があるから風邪の季節も安心

壁面いっぱいの扉つき収納と取り出しやすい隠し棚ですっきりと整う玄関ホール

連なる上げ下げ窓がクラシカルな印象のダイニングはスタディスペース併設で家事も学習もはかどる

玄関からキッチンへはリビングを通らず直通する回遊型のプラン。階段の向かいは収納スペースで使い勝手も良い
セミクローズタイプのキッチンは収納スペースがたっぷり。階段下のスペースも余さずパントリーとして活用

主寝室と子ども室の間には明るい階段ホール。アイアンの手すりが空間を引き締める

主寝室は広いクローゼットと壁厚を活用した本棚兼用のテレビボード

玄関・LDK・脱衣洗面所がひとつに繋がる優れた動線
ビルダー情報
会社名 | クロスライン 伊藤建友(株) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表取締役 伊藤 佐喜男 | ||
建築業許可番号 | 秋田県知事許可(特-22)第7726号/宅地建物取引業 知事許可(7) 第1373号/一級建築設計事務所知事登録10-10A-0150号 | ||
所在地 | 〒0150051 秋田県由利本荘市川口字八幡前255-4 | ||
電話番号 | 0184-24-3360 | FAX番号 | 0184-24-3413 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 昭和46年7月 | 資本金 | 3,500万円 |
業務内容 | 木造、鉄筋コンクリート造、鉄骨造、土木一式工事/宅地建物取引業/断熱パネル、ハイテク接合金具製造販売/介護事業(グループホーム・小規模多機能ホーム) | ||
取扱い工法 | 伊藤建友ハイテク構造システム+Zスーパーパネル工法(自社工場にて生産出荷) | ||
価格の目安 | 自由設計により、お客様のご予算に 応じて | ||
アフター保証 | 10年間 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | 260棟(過去10年) | |
ホームページ | http://www.itokenyu.com |