クロスライン 伊藤建友(株)

二世帯で暮らす アンティークスタイル
二間続きの和室も暮らしになじむ
伝統と新しさが相乗した二世代の住まい
家族で兼業農家を営む二世代が一緒に暮らす由利本荘市の住まい。2階は子世帯、1階は親世帯と共有スペースとに分け、それぞれの世代の暮らし方を尊重した設計だ。
ともすると双方の主張でまとまりない建物になりがちな同居プラン。機能はそれぞれの世帯が求めるものを追求し、その形式を統一することで、一つ屋根の下で調和した住まいとなった。室内はタイルや塗り壁、天然木の素材感が深みを感じさせるアンティークスタイル。玄関先の靴棚やリビングの物入れの扉はこの家のためにデザインされたオリジナルで細部までこだわりを感じさせる空間だ。
子世帯の希望を取りながら、車寄せのある第二玄関や洗面脱衣への動線、玄関脇に取られた二間続きの和室など、親世代の希望ももれなく採用された。子育て期に親世代と同居して暮らすメリットは計り知れない。その利点を生かし、気分良く一緒に生活するための設計の工夫によって二世帯ともに安心して暮らせる器が完成した。

玄関には靴の脱ぎ履きやディスプレイに便利なベンチ

作業しやすさと開放感がちょうどいいセミクローズのキッチンがポイントのLDK

二間続きの和室は寄合や会合の多い地域ならではのおもてなしの空間

キッチンとおそろいの特注オーダーのファニチャー

主寝室にはテレビボードと収納を兼ねた飾り棚とドレッサーのコーナー

外仕事から浴室に直行できる廊下とゆとりのある第二の玄関

脱衣スペースには収納棚を2ヶ所設け二世帯分のタオルや着替えを収納

広い洗面脱衣スペースは洗濯物干しスペース兼用

第二玄関からすぐのタイルをあしらった手洗い洗面コーナー

天然石タイルの重厚感が引き立つトイレカウンター
ビルダー情報
会社名 | クロスライン 伊藤建友(株) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表取締役 伊藤 佐喜男 | ||
建築業許可番号 | 秋田県知事許可(特-22)第7726号/宅地建物取引業 知事許可(7) 第1373号/一級建築設計事務所知事登録10-10A-0150号 | ||
所在地 | 〒0150051 秋田県由利本荘市川口字八幡前255-4 | ||
電話番号 | 0184-24-3360 | FAX番号 | 0184-24-3413 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 昭和46年7月 | 資本金 | 3,500万円 |
業務内容 | 木造、鉄筋コンクリート造、鉄骨造、土木一式工事/宅地建物取引業/断熱パネル、ハイテク接合金具製造販売/介護事業(グループホーム・小規模多機能ホーム) | ||
取扱い工法 | 伊藤建友ハイテク構造システム+Zスーパーパネル工法(自社工場にて生産出荷) | ||
価格の目安 | 自由設計により、お客様のご予算に 応じて | ||
アフター保証 | 10年間 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | 260棟(過去10年) | |
ホームページ | http://www.itokenyu.com |