(株)三浦建築設計

「見せる」を楽しむ 収納力のある住まい
見たいものを飾る棚とそれ以外を仕舞う収納。
「モノ」とのバランスの良い付き合い方を考えた
ディスプレイを楽しむ家。
FPの家の暖かさの噂を聞き、新居は三浦建築設計でと決めていたというSさん夫妻。施工例の数々から豪雪地帯での建築に信頼のおける会社だと判断した夫妻は買い物などに便のいい土地を選定し、住まいづくりのほとんどは設計を担当した三浦さんに一任した。その信頼に応えるべく、S邸には風除室やインナーガレージ、玄関の土間暖房、雪下ろしの容易な屋根の形状など、雪の多い横手地域の住みにくさを克服する配慮が細やかになされている。
夫妻の数少ない要望に挙げられたのはご主人の趣味のフィギュアをディスプレイできる住空間。テレビボードの周辺には飾り棚、リビングには照明付きのショーケースを設け、あわせてそれ以外のものを仕舞う収納も数多くつくられた。ある「モノ」の存在を活かすには、それ以外の「モノ」の扱いが重要となる。見せたいものだけを際立たせるメリハリの効いた室内計画で、趣味のフィギュアの数々が空間を印象的に盛りたてる、収納力にも優れた住まいが完成した。

広い玄関ホールは家族用と来客用を壁でセパレート。ガレージに直結で冬も快適

三方から見えるガラスのショーケースは照明つき。テレビボードの上には飾るものの高さに合わせた棚板を

LDKは格子がアクセントとなった23帖もの大空間

リビングに明るさを届ける大型窓のある和室。仏間スペースに収納もたっぷり

格子で程よく目隠しされたキッチン

小さな窓を多く取り明るい階段ホール

洗濯物を干せる広い洗面脱衣スペース

収納と棚はどんな小さな空間にも

キッチンの奥には勝手口のある大容量の食品庫

階段ホールにもディスプレイのためのニッチを
ビルダー情報
会社名 | (株)三浦建築設計 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 三浦 俊治 | ||
建築業許可番号 | 建設業許可番号/秋田県知事許可(般-22)第12397号、宅地建物取引業免許/秋田県知事(2)第1992号 | ||
所在地 | 〒0190701 秋田県横手市増田町増田字伊勢堂南76-1 | ||
電話番号 | 0182-45-4060 | FAX番号 | 0182-45-4010 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 昭和49年 | 資本金 | 1000万円 |
業務内容 | |||
取扱い工法 | FP工法 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 50〜70万円未満 | ||
アフター保証 | 毎年冬期巡回メンテナンス、瑕疵保証10年、ウレタンパネル50年(無結露)保証 | ||
取扱いエリア | 県南 | ||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.fp-miura.com/ |