住まいの提案、秋田。 vol.8 (P80〜)掲載情報
(株)三浦建築設計

二世帯の暮らしを見据えた
ビルトインガレージの新居
住まいの老朽化に伴い、将来の同居を踏まえた二世帯住宅への建替えを計画したSさん家族。既存の利用できる部分と棟続きに新築を加える形で、快適な居住空間を実現しました。
プランに当たり、課題となったのは家族分の駐車スペース。
限られた敷地に4台分を確保し、明るく広いLDKを実現するため、敷地南側に壁をつくらないカーポートを設け、隣家から建物が少し距離を取る形でリビングへの採光を確保しました。2台分のビルトインガレージはキッチンに直接繋がり、悪天候時の買い物の荷物の積み下ろしを容易にします。
夜勤のあるご主人のための音への気遣いも、新築で解決したい課題のひとつでした。
そこで、2階の主寝室に音を遮る専用のドア枠を用いるなど、防音処理を施すことでお互いが気兼ねなく居られる配慮を。性能の面でもFPの家ならではの断熱施工で夏は涼しく冬は暖かい室内環境に。
快適な新居がSさん家族の関わり方や暮らしをより良好な形に変えていきます。

仕切りで隔てた家族用玄関はコート用のクローゼットも用意

十分な明るさと広さを確保したリビング

照明器具をダウンライトで統一し、広い空間をよりすっきりと見せた明るいLDK

欄間部分を設けたことで希望する明るさを十分に取り込んだ和室

既存建物との境は断熱ドアで仕切り、新居部分の熱環境を守る

2階の書斎は親世帯と子世帯を分ける音の緩衝スペースにも

広いガレージは大工仕事や畑仕事など、屋外作業のスペースにも
ビルダー情報
会社名 | (株)三浦建築設計 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 三浦 俊治 | ||
建築業許可番号 | 建設業許可番号/秋田県知事許可(般-22)第12397号、宅地建物取引業免許/秋田県知事(2)第1992号 | ||
所在地 | 〒0190701 秋田県横手市増田町増田字伊勢堂南76-1 | ||
電話番号 | 0182-45-4060 | FAX番号 | 0182-45-4010 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 昭和49年 | 資本金 | 1000万円 |
業務内容 | |||
取扱い工法 | FP工法 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 50〜70万円未満 | ||
アフター保証 | 毎年冬期巡回メンテナンス、瑕疵保証10年、ウレタンパネル50年(無結露)保証 | ||
取扱いエリア | 県南 | ||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.fp-miura.com/ |