(株)team-k 風間

家族の健康と日々の暮らしやすさに配慮。
家事動線にこだわったシンプルモダンな住まい。
住まいの設計で重視したのは、子育てや家事をテーマとした生活動線と家事動線だった。
日中の家事は1階で完結するように、キッチン、家事室、洗面・浴室、屋外デッキを一直線に配した。2階は主に主寝室と子ども部屋で構成され、夜間寝るだけのスペースとして利用。生活のシーンによって1階と2階を分けた間取りが、暮らしやすさを格段に高めている。
設備面で特筆したいのは、同工務店が得意とする「光冷暖システム」である。
表面に特殊セラミックコーティングを施したラジエータ本体と、セラミック漆喰を塗った壁と天井が共鳴。互いに遠赤外線の放射・吸収・再放射を発生させるなど、熱の移動を効率よく活用した画期的なシステムだ。
エアコンのように風を発生させず、音もしない。二酸化炭素の発生を抑え、省エネルギー性にも優れるなど「健康性能」ともいえる要素が満載だ。奥様はこう話す。
「環境や健康に配慮した光冷暖システムは、小さな子どもがいるわが家にはうってつけでした。暑い夏は湿気を除去し、鍾乳洞の中にいるようなひんやりとした涼しさです。一方冬は、陽だまりにいるようなポカポカとした暖かさ。空気が乾燥しにくい点がいいですね」
気になるランニングコストはエアコンの1/2~1/3程度と割安で、インテリアにもマッチしたデザインが気に入っているという。

すっきりと片付いた玄関。造作のシューズボックスが空間にマッチする

玄関の奥は大容量のシューズクローク。奥まった一角は家族用の玄関としても機能する

吹き抜けのリビングは高さ約5メートル。家族が集う居心地の良い空間となった

2階ホールから吹き抜けのリビングを望む。高窓から外光が差し込み、室内は隅々まで明るい

天井の一部が吹き抜けとなったリビング。天井の高低差が空間に変化をもたらす

奥にパントリー(食品庫)を配したキッチン。食材や調味料のほか、かさばるキッチン小物など何でも収納できる

東南角に位置する主寝室。南側はベランダに通じる

2階ホール。右側のスリット状の設備が「光冷暖システム」。こだわりの床材は、ダニの死がいや花粉などを抑制する アレルバスター・フローリング

2部屋並んだ子ども部屋。各部屋とも造作収納を造り付けた

清潔感あふれるトイレ。ブラウン系の造作家具が白い空間を引き締める
ビルダー情報
会社名 | (株)team-k 風間 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 風間保由 | ||
建築業許可番号 | 建築業許可番号:栃木県知事許可(般-29)第25321号、事務所登録:栃木県知事登録A ホ第1529号、一級建築士建設大臣登録第200603号 | ||
所在地 | 〒3270015 栃木県佐野市朝日町937-4 | ||
電話番号 | 0283-86-7070 | FAX番号 | 0283-24-5493 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 1950年 | 資本金 | |
業務内容 | 新築工事・リフォーム | ||
取扱い工法 | 耐震+制振システム/CW断熱工法/光冷暖システム、木造軸組 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 24時間コールサービス、まもりすまい保険、ハウスワランティ地盤保証、エコボロンPRO保証制度、住宅保険機構(株)による住宅瑕疵担保責任保険 ほか | ||
取扱いエリア | 佐野・足利周辺地域 | ||
取扱い坪単価 | 延床面積40坪の場合 50万円/坪~ | 施工実績 | |
ホームページ | http://www.t-kazama.com/ |