(株)IKホーム

家中が夏涼しく冬暖かい、温度までバリアフリーの家。
鹿沼市の中心部で酒店を営んでいたご両親とともに、店舗兼住宅で暮らしてきた5人家族。
ご両親の引退と店じまい、ご子息の就職、ご自身の年齢などを勘案し、施主であるIご夫妻が店の近所に建てたのがこの住宅である。
外壁の角にレンガ調のサイディングを用いたプロバンススタイルの外観。芝生の庭に設えられたウッドデッキの傍らには、施主自ら組み上げたバーベキューグリルが存在感を示している。設計施工は、外張断熱工法で光熱費を抑えた住宅づくりに定評のあるIK ホームに依頼した。室内はご両親へのいたわりに満ちたバリアフリーの設計で、メーターモジュールによるゆったりとした動線を確保。各所に手すりも設けられ、安全な住環境を実現している。
特筆すべきは、SHS(スタイロ ・ハウス・システム)による「外張断熱」。
断熱材を柱の外側から張り付け、壁はもちろん屋根から基礎まで家全体をすっぽり包み込み、気密性を高めることで家全体の温度差の少ない「温度のバリアフリー」をも可能とした。夏冬問わず部屋毎の温度差が小さく、1日を通しての温度変化も緩やかで、玄関からトイレまで家中どこでも快適。体への負担を和らげ、寒い時期の浴室でのヒートショックの危険性も低減している。気になる光熱費も、太陽光発電とオール家電の組み合わせにより、トータルで黒字の収支を達成している。
この施工例の我が家マーク


写真右手ドア内には家族用の玄関を設置。メインの入り口は常に整頓され、急な来客でも安心。

玄関正面には調湿と消臭の機能を持つレンガ風タイルを使用。エントランスの空気をクリーンに保つ。

リビングは外張断熱の優位性を活かし、屋根裏ギリギリまで利用した勾配天井。視覚的な開放感があり面積以上に広い印象に。壁面のルーバーは全館冷暖房換気システムの通気口。

外張断熱により、開放的なLDK が可能。

ペニンシュラ型キッチンと背面スペースの幅は通常よりも間隔を広めに。ダイニングや勝手口、玄関への動線も良好。

2階に設けられたインナーバルコニーは、室内干のスペースとしてはもちろん、多目的ルームとしても活用可能。

冬でも他室と同じ暖かさでヒートショックを防ぐ脱衣室は、天井収納タイプの室内物干しユニットを完備。2階のランドリーシュートから落とされた洗濯物は、右の収納庫内に置かれたバスケットに入る仕組み。

デッドスペースを活かした収納がいたるところに設けられている。

バリアフリー化されたトイレ。室温が常に居室と同じで体に優しい。
ビルダー情報
会社名 | (株)IKホーム | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 伊藤 正 | ||
建築業許可番号 | 栃木県知事許可(般-23)第17747号、宅地建物取引業/栃木県知事免許(4)第4002号、一級建築士事務所/栃木県知事登録(Aロ)第2719号 | ||
所在地 | 〒3220027 栃木県鹿沼市貝島町581-4 | ||
電話番号 | 0120-655-650 | FAX番号 | 0289-64-5555 |
営業時間 | 9:00~19:00(月〜土曜)、9:00~18:00(日曜・祝日) | 定休日 | |
設立 | 1974年 | 資本金 | 2000万円 |
業務内容 | 新築、増改築、電化リフォーム、建築資材の販売・不動産業 | ||
取扱い工法 | 外張断熱SHS工法(木造軸組) | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 住宅瑕疵担保責任保険、引渡し後10年間定期点検実施(無料) | ||
取扱いエリア | 鹿沼市から車で約1時間圏内 | ||
取扱い坪単価 | 37万円/坪~(延床面積45.97坪の場合) | 施工実績 | |
ホームページ | http://www.ikhome.co.jp |
その他の掲載情報
まだ登録がありません