住まいの提案、静岡。 vol.6 (P24〜)掲載情報
(株)小野田産業

安心と快適を手に入れた。3世代が暮らす
エアー断震の住まい。
3世代が暮らす I 邸は、静岡市の閑静な住宅街にある。家の建て替えを決心したご主人に、知人が紹介してくれたのが小野田産業だった。小野田産業本社で初めて見たエアー断震のシステムに、ご主人は強烈なインパクトを受けたそうだ。「真っ先に頭に思い浮かんだのはホバークラフト。空気の力で建物が浮けば、確かに地震の影響を受けなくてすみますし、東日本大震災でもその効果は実証済みとのことでした。画期的ですよね。」結局エアー断震とデザイン性の高さが決め手となり、小野田産業に依頼した。I 邸は1階が I 夫妻とお母様、2・3階は息子さん夫婦の居住スペース。玄関から水回りまで、それぞれに設置した完全分離型の二世帯住宅だ。お互いのライフスタイルを尊重しようと、設計までは一緒に打ち合わせをし、内装コーディネートは世帯ごとに進められた。お母様が生活しやすいようにと、間取りや動線に配慮し、温かみのある色彩コーディネートをベースに、クロスやニッチのアクセントをプラスした親世帯。ショールームでひと目ぼれしたキッチンを中心に、モノトーンでモダンにまとめた子世帯。さまざまな要望に対して一つ一つ丁寧に応えていく小野田産業のスタンスが、二つの異なる個性を合わせもった二世帯住宅を完成させた。



青碧のカウンターが印象的。下のニッチは調味料スペース。

タイルにあえて中間段差を設け、間接照明で演出した子世帯の玄関。

子世帯の主寝室。LDKの吹き抜けとつながる窓はスタイリッシュに。
ビルダー情報
会社名 | (株)小野田産業 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 小野田良作 | ||
建築業許可番号 | 静岡県知事許可(特-18) 第18532号、一級建築士事務所登録 静岡県知事登録(6)第3210号、宅建業免許 静岡県知事(5)第10444号 | ||
所在地 | 〒4240948 静岡県静岡市清水区梅田町13-8 | ||
電話番号 | 054-352-0167 | FAX番号 | 054-352-8999 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 1945年11月15日創業 | 資本金 | 3,500万円 |
業務内容 | 建築工事全般に関する企画、設計、施工、監理、請負/不動産の売買、賃貸、分譲、仲介、管理/土木工事の企画、設計、施工、監理 ほか | ||
取扱い工法 | エアー断震システム、木造金物工法、木造在来工法、木造2×4工法、鉄骨造 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 40〜80万円未満 | ||
アフター保証 | 日本住宅保証検査機構(JIO)/住宅瑕疵保証責任保険(10年)、地盤保証(10年)、住宅完成保証、アフターメンテナンス | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.onoda-sg.co.jp |