住まいの提案、静岡。 vol.4 (P44〜)掲載情報
(株)小野田産業

揺れを知らないエアー断震の家
40年近く住み慣れた家の前を走るバイパス。その拡張工事に伴い、転居することになったM夫妻が新居を検討し始めたのは、昨年、東日本大震災後の春だった。「TVでエアー断震を知り、これだ!と思いました。それからインターネットで調べて、静岡県の販売代理店になっている小野田産業さんにたどり着きました」と奥様。地震がおきると、建物全体が浮上するエアー断震システム。実際に住んでいる人の体験談を参考に、小野田産業社内にある比較装置や見学会などで体感してみて、決心したそう。免震システムよりも低コストで設置できる点も魅力だった。「震度6の地震でも、昼寝をしていた猫が起きなかったというエピソードが印象的でした」。まずは、安全・安心を確保すること。そこからM夫妻の家づくりは始まった。



客間の畳コーナーはプリーツスクリーンでゆるやかに仕切ることも。

奥様の部屋はトップライトとガラスブロックで明るい雰囲気に。

地震が起きた時にタンクに貯蔵しておいた圧縮空気を人工地盤と基礎の間に送り込み、建物全体を浮上させることで地震の揺れを断ち、建物への揺れを伝わりにくくします。
ビルダー情報
会社名 | (株)小野田産業 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 小野田良作 | ||
建築業許可番号 | 静岡県知事許可(特-18) 第18532号、一級建築士事務所登録 静岡県知事登録(6)第3210号、宅建業免許 静岡県知事(5)第10444号 | ||
所在地 | 〒4240948 静岡県静岡市清水区梅田町13-8 | ||
電話番号 | 054-352-0167 | FAX番号 | 054-352-8999 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 1945年11月15日創業 | 資本金 | 3,500万円 |
業務内容 | 建築工事全般に関する企画、設計、施工、監理、請負/不動産の売買、賃貸、分譲、仲介、管理/土木工事の企画、設計、施工、監理 ほか | ||
取扱い工法 | エアー断震システム、木造金物工法、木造在来工法、木造2×4工法、鉄骨造 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 40〜80万円未満 | ||
アフター保証 | 日本住宅保証検査機構(JIO)/住宅瑕疵保証責任保険(10年)、地盤保証(10年)、住宅完成保証、アフターメンテナンス | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.onoda-sg.co.jp |