カルティーバ 赤池鉄工建設(株)

暮らしの中に笑顔がある。
大人も子どもも楽しめる遊びゴコロ満載の家。
裾野の閑静な新興住宅地に建つH邸。今年の夏からここに暮らすHさんが、初めてカルティーバを知ったのは、その僅か1年前のことだったといいます。エスパルスのファンでもあるご主人がたまたま一人でサッカーの試合を見に行き、エスパルスの関連グッズをもらえるカルティーバのイベントに参加。早速、その翌日家族でモデルハウスを訪れ、カルティーバの遊びゴコロ満載のモデルハウスに一目惚れ。それまで漠然と家づくりを考えていたところに、間もなく土地も見つかり、まさにエスパルスが繋いでくれた素敵なご縁の連鎖が起こったのです。こうしてHさんご家族の新たな暮らしが始まりました。
リビングダイニングの壁は白を基調とし、白木の床も明るく広々とした印象を与えます。それは、吹き抜けの変わりに床から天井まで大きく開いた窓の効果もさることながら、見た目だけではなく空気環境も整える「通気断熱WB工法」を取り入れたからこその快適さもあるため。この工法のことを知ったHさんご家族は、冬の長野で体験棟に一泊し、家自身がまるで呼吸しているような自動調湿効果と温かさを実感し、この工法を取り入れられました。「冬に起こりがちな結露もなく、夏も最低限のエアコンで快適に過ごすことができ、何より2歳になる次男の喘息が治ったり、主人のアトピーも改善したり、室内環境が家族の健康に与える影響を実感しています」と奥様。 ……続きは誌面でどうぞ

玄関ポーチを広くすることで、家族やお客様が雨に濡れないよう優しい配慮が成されています。

キッチン横とリビングの棚の壁は、奥様のご希望でマグネット式の壁に。家族の写真や絵を飾る時にも壁に穴を開けることなく、綺麗に取り換え可能です。

キッチン下の棚の扉は、お子さん達が食事の時は中が汚れないようにテーブル横に移動し、それ以外の時は見せる棚として移動可能となっています。

リビングにも、寝室にも変化できるキッチン横の和室は利便性抜群です。

両側のロフトから見下ろすと、まるでサッカースタジアムと観客席のよう。

三角屋根の梁を敢えてそのまま露出させ、サッカー観戦の時は応援フラッグも吊るせます。

子ども部屋には中央にロフトを設置。成長したときのお子さん達の共有スペースです。

土間収納の横には洗面を設置。帰宅したら手洗い、うがいもすぐできます。
ビルダー情報
会社名 | カルティーバ 赤池鉄工建設(株) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 赤池 律昭 | ||
建築業許可番号 | 総合建設業/静岡県知事許可(特-17)第6511号 | ||
所在地 | 〒4180004 静岡県富士宮市三園平1359 | ||
電話番号 | 0544-27-0033 | FAX番号 | 0544-26-5989 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 1960年5月 | 資本金 | 2000万円 |
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造軸組工法、重量鉄骨造、鉄筋コンクリート造 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 40〜70万円未満 | ||
アフター保証 | 瑕疵担保保険(JIO)、地盤保証(ジャパンホームシールド) | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.cultiva.jp/ |