川祥建設(株)

機能性とデザインの絶妙なバランス。
大人の遊び心と夢いっぱいの家。
新築住宅が並ぶ分譲地の中でもひときわ目立つ、堂々とした佇まいの家。40代のAさんご夫婦が、セカンドライフをゆっくり楽しむための拠点として夢をカタチにした家だ。「息子は独立し、娘も来年は大学生。これからは夫婦ふたりの暮らしが始まります。そこで、今までの家では実現できなかった夢を盛り込んで、老いても心地よく暮らせる家を建てようと決めました」。下準備にはじっくり時間を費やした。「約2年かけて50件ほどのモデルハウスや施工例を見て回りました。できるだけたくさんの家を訪ねて、自分たちの家を見る目を養いました」。そして家の具体的なイメージが固まってきた頃、川祥建設の分譲地と出会い、家づくりがスタート。ご主人のこだわりは、リゾートホテルのようにラグジュアリーな雰囲気が漂うリビングと、愛車専用のガレージ。「寛ぐといってもだらしなくなるのは嫌だったので、リビングは生活感のないお洒落な空間にしました」。そして奥様が重視したのは、独立型のキッチンと、洗濯物を洗う、干す、収納する…の動線をスムーズにする間取り。「窓の外の景色を眺めながらお料理するのが夢でした。それに今までの家では洗濯機と物干ベランダが離れていて大変だったので、同じフロアですべて片付くよう家事動線を工夫しました」。かくして出来上がったのが、瀟洒でスタイリッシュなデザインと、実用性、機能性を共に備えたバランスのいい家。「本当にいい家ができたねと二人で満足しています。完成まで根気よくつきあってくれた川祥建設さんにも感謝しています」。

夕暮れ時、建物の中から外を照らす灯りは、うっとりするような美しさ。

吹き抜けのリビングはあえて南側を大きく開けず、ホームシアター風に。エコカラットの凹凸のある壁が、ラグジュアリーな雰囲気を演出。シックな黒い梁にライトをつけたデザインも小粋。

床や壁のナチュラルなトーンを、梁や縦格子のシャープな直線がキリッと引き締めている。ほどよい解放感を備えつつ、プライバシーも確保できる間取りだ。

階段の板は、下は濃い茶色で上に上るにつれて明るい茶色へと、グラデーションをつけている。上り下りする度に、ちょっと楽しい気分になる仕掛け。

リビングとつながっている、上がり畳の和室。窓枠の朱色が、シンプルな空間に雅なニュアンスを添えている。

庭まで見渡せる抜け感が心地いいキッチン。料理をしながら四季折々の緑が眺められる、奥様お気に入りのスペースだ。

キッチンの一角に設けた朝食用カウンター。壁に散りばめたブルーグレーのタイルが、食事のひとときを楽しくしてくれる。

リビングとキッチンは引戸で区切ることができる。幅広い縦格子の扉は、閉めた時も圧迫感がなくてリラックスできる。

ご主人お気に入りの1階のトイレ。壁紙や洗面ボウルの素材にこだわり、贅沢な雰囲気を演出。お客様が心地よく使えるように、との配慮から。
ビルダー情報
会社名 | 川祥建設(株) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表取締役 川添 義浩 | ||
建築業許可番号 | 建設業/静岡県知事許可(特-27)第16759号、一級建築士事務所/一級建築士事務所(4)第5439号、宅地建物取引業/静岡県知事許可(特-27)第16759号 | ||
所在地 | 〒4170061 静岡県富士市伝法3107-1 | ||
電話番号 | 0545-52-5312 | FAX番号 | 0545-52-5717 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 1977年5月25日 | 資本金 | 4,800万円 |
業務内容 | 木造注文住宅の設計・施工・監理、新築分譲住宅の販売、不動産買売全般 | ||
取扱い工法 | 木造工法全般 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 住宅瑕疵担保責任保険(10年)、住宅完成保証、定期点検(随時) | ||
取扱いエリア | 静岡県中東部 | ||
取扱い坪単価 | 40万円〜60万円未満 | 施工実績 | |
ホームページ | http://www.kawasho-k.co.jp |
その他の掲載情報
まだ登録がありません