(株)ジェネビル

ゆとりの大空間と統一美溢れるデザイン。
住まい手と造り手の想いが融合した家。
1階にはLDKとご夫妻の寝室、水まわりを配置。そして2階にはフリースペースと子ども室を配置。吹抜けのリビングを中心に室内が1つにつながり、常に家族の気配を感じとれる。また、吹抜けの周りを2階の廊下で取り囲んだり、ダイニングキッチンの天井をあえて低くしたりして高低差をつけることで、吹抜けの開放感をいっそう強調。傾斜の緩やかなリビング階段も、ゆとりや優しさの象徴として広い空間に表情を添えている。
2階の天井には大きなトップライトがあり、夏期に他の窓と一緒に開口しておくと家中に涼風が抜け、心地よさが行き渡る。一方、冬には水蓄熱床暖房「アクアレイヤー」で広い空間が小春日和の暖かさに。深夜電力を使って蓄熱するので、この家のようにオール電化で太陽光発電を搭載した住宅には最適だ。さらに、買い物帰りにガレージから荷物を直接パントリーに運び込めたり、洗面室のすぐ隣に物干し場を設けたりと、家事動線も機能的。収納も生活感が出ないように上手に隠して設けてある。
また、玄関とLDKの仕切り戸には意匠的に創作建具を用いる一方で、その他の建具はシンプルな白の既製品で統一。目立たない箇所でコストの削減を図り無駄の無い家づくりを実現した。その他にも、ご主人の書斎や家庭菜園など家族の愉しみを満載した家で、のびやかな暮らしを満喫するKさんご一家だ。

キッチンカウンターにはスライド棚が設けてあり、両端まで引くと子どもがキッチンに出入りするのを防ぐチャイルドゲート代わりになる。

2階のフリースペースから吹抜けを眺める。三方向に設けた窓には四季折々の空の風景が広がる。真正面の奥は子ども室。

吹抜けの周りを2階の廊下で囲い込み、ダイニングは天井高をあえて低めにして高低差をつけ、吹抜けの開放感を強調。

吹抜けの開放感を楽しみながらゆったりと寛げるリビングダイニング。緩くかけたリビング階段がゆとりの空間を強調している。

TVボードの背面にはアクセントウォールを設置。砂岩風タイルの素朴な風合いがウォルナットの床と絶妙にマッチ。

子ども室から眺めた2階の廊下とフリースペース。どの部屋も吹抜けを通じて1つにつながり、家族の気配を常に感じながら生活できる。

玄関のアクセントに奥様が一目惚れした外壁タイルを使用。1枚ずつ丁寧に嵌めてある。

周囲の視線を上手に遮りプライベートに楽しめる中庭。建物に沿ってウッドデッキを設けてある。家庭菜園用の花壇も設置。
ビルダー情報
会社名 | (株)ジェネビル | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 西脇一英 | ||
建築業許可番号 | 建設業/静岡県知事許可(般-26)第035261号 二級建築士事務所/静岡県知事登録(2)第8048 号 | ||
所在地 | 〒4350015 静岡県浜松市東区子安町318-25 | ||
電話番号 | 053-469-1305 | FAX番号 | 053-469-1308 |
営業時間 | 9:00〜20:00 | 定休日 | 日曜日(イベント開催の場合を除く) |
設立 | 平成20年11月9日 | 資本金 | 2,000,000円 |
業務内容 | 新築住宅の設計・施工、リフォーム | ||
取扱い工法 | 木造軸組工法、S(鉄骨)造、RC(鉄 筋コンクリート)造、SRC(鉄骨鉄筋コ ンクリート)造 | ||
価格の目安 | 40万円〜80万円未満 80万円以上 | ||
アフター保証 | (株)日本住宅保証検査機構(JIO) | ||
取扱いエリア | 湖西市・浜松市・磐田市・袋井市・掛川市 | ||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.genebuil.co.jp |
その他の掲載情報
まだ登録がありません