カルティーバ 赤池鉄工建設(株)

光も視線も抜けていく
平屋のよさを取り入れたくて。
5mに満たない間口から、奥に向かって徐々に幅が広がっていく独特の敷地形状に建つM邸。
正面から眺めると、総2階をイメージしたくなるキューブ型の外観だが、玄関から一歩中に入ると、そこにはいい意味で期待を裏切られる空間が広がっていた。
たっぷりの陽射しが降り注ぐパティオ(中庭)をぐるりと取り囲むようにして、ゆるく区切られた4つの居住スペース。ダイニング&キッチン、和室を一体化させたリビング、寝室、バスルームや洗面などの水回り。平屋をベースに、ダイニング&キッチン部分だけが子ども部屋となる2階を有しているといった印象だ。そのため、どの空間も明るく開放的で、一つのスペースからすべてのスペースを見渡すことができる。
「子どもがお昼寝をしていても、遊びに夢中になっていても、キッチンで家事をしている私の視界に入るので安心です。お友達が遊びに来ると、楽しそうにぐるぐる走り回っていますよ」と奥様も新居での子育てを楽しんでいるようだ。

パティオにはウッドデッキとハナミズキ。外と内の一体化を感じられるように、窓にはフルハイトサッシを。

高窓からの光が勾配天井を流れ落ちるようにリビングへ。正面のキャビネットはご主人の製作。

M邸の間取りの中心はやはりキッチン。視線も動線もここを起点に設計されている。

リビング奥の和室は段差をつけて小上がり風に。入口はロールスクリーンで閉じることもできる。

グレーのクロスと縁なし畳でモダンにコーディネート。和空間らしい地窓からのぞく緑に心がやすらぐ。

階段を上がって左右に分かれる子ども部屋も今はオープンに。ベランダ越しに1階の各空間へと視線がつながる。

高齢になった時や体調が悪い時のことも考えて寝室を1階に。床はオークの無垢材。

階段は床と同系色のタモ材。リモコンを配置した壁には軒天と同じオークを。

ガラスの床は光を落とす天窓のよう。

階段の蹴上をガラスにしたことでキッチンからも2階の気配が感じられる。

あらゆる方向から光が差し込む明るい玄関。写真右奥のDKにいても人の出入りが見える。

軒天には異なる厚みのオークを交互に。スタイリッシュな外観によく似合う。
ビルダー情報
会社名 | カルティーバ 赤池鉄工建設(株) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 赤池 律昭 | ||
建築業許可番号 | 総合建設業/静岡県知事許可(特-17)第6511号 | ||
所在地 | 〒4180004 静岡県富士宮市三園平1359 | ||
電話番号 | 0544-27-0033 | FAX番号 | 0544-26-5989 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 1960年5月 | 資本金 | 2000万円 |
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造軸組工法、重量鉄骨造、鉄筋コンクリート造 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 40〜70万円未満 | ||
アフター保証 | 瑕疵担保保険(JIO)、地盤保証(ジャパンホームシールド) | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.cultiva.jp/ |