(株)芹工務店

家の中すべてが“お気に入りの場所”なんです。
Hさん夫妻は当初、別の工務店で家を建てる予定だった。しかし、いざ打ち合わせが始まると、お二人のアイデアや提案はほとんど受け入れてもらえなかった。そこで、家づくりのパートナー探しを再開。最終的に地元の芹工務店に決めた。「見学会で見た家が、どれも自分のセンスにすごく合っているなと思ったんです。また、実際に打ち合わせをすると、こちらの意見をきちんと聞いて検討してくれる。その姿勢も信頼できました」と奥様。こうして、芹工務店との家づくりが始まった。奥様には、新居の明確なイメージがあった。大阪に『Truck』という人気家具店がある。同店のヴィンテージ感とナチュラル感が漂う雰囲気を、自宅で再現したいと考えていたのだ。
大好きな家具店のような、ヴィンテージ感とナチュラル感溢れる家にしたい——。そんな奥様の願いを、H邸は見事に叶えている。片流れ屋根、塗壁の外観はシンプルかつモダン。古材風の玄関ドアの内側には開放的なエントランスが広がっている。「北向きの玄関なので、鉄骨のスケルトン階段と現わし梁で明るさと抜け感を演出しました」と芹工務店の芹澤専務。階段を上がると、主寝室と3人のお子さん用の部屋がある。
リビングドアに続くのは、左官仕上げの漆喰壁と、濃い目の塗装を施した無垢パインフローリング、そして、余計な装飾を省いた無骨な照明が織りなすLDKだ。スタイリッシュさと居心地のよさが同居するこの空間の主役は、奥様の世界観をそのまま形にしたキッチン。ガスコンロとシンク下、そして作業台のすべてに古材を用いたキッチンは当然ながらフルオーダー。芹工務店と、現場で働く大工たちの力作だ。



リビングダイニングを一望できるアイランドキッチン。木製のワークトップには水に強いワックスが塗られている。

Hさん夫妻には3人の息子さんがいる。こちらは長男と次男の部屋。将来は2部屋に分けることができる。

エントランスの左側には大型のシュークローゼットが。ヴィンテージ風のリビングドアは芹工務店の提案によるもの。
ビルダー情報
会社名 | (株)芹工務店 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 芹澤 素臣 | ||
建築業許可番号 | 建設業/静岡県知事許可(般-17)第24912号 一級建築士事務所/静岡県知事登録(5)4135号 | ||
所在地 | 〒4100834 静岡県沼津市槇島町1288-2 | ||
電話番号 | 055-931-3416 | FAX番号 | 055-931-3418 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 平成2年2月20日 | 資本金 | 1,000万円 |
業務内容 | 一般住宅、アパート、店舗の新築 リフォームの企画、設計、施工ほか | ||
取扱い工法 | 木造在来工法 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 40〜70万円未満 | ||
アフター保証 | 日本住宅保証検査機構(JIO)/住宅瑕疵担保責任保険(10年)/地盤保証(10年)/アフターメンテナンス(3ヶ月・6ヶ月・1年)その後は1年に1回の定期巡回 | ||
取扱いエリア | 静岡県東部 | ||
取扱い坪単価 | 40万円〜70万円未満 | 施工実績 | |
ホームページ | http://www.seriko.com |