日本全国スタイル実例 夢スマ百選。100/100 掲載情報


★11★
経年進化の家
☆6年目☆
秋田市・I邸

「冬が楽しい日々の家」

先祖が植栽したという山の杉を、外壁や
床、室内にふんだんに使用した6年目の
住まいは今でも家に帰ると室内に満ちた
木の香りに癒されています。自然素材が
中心の家の影響なのか、長男はアレルギ
ー症状が改善して猫を家族として迎えら
れるほどに。家のどこにいても温度差が
なく1年中快適な、省エネ構造はランニ
ングコストも低く家族全員の健康とお財
布を守ってくれてます。新築の頃、白木
だった玄関の丸太の柱や、杉板25㎜の外
壁も深まった色合いに自然に落ち着きま
した。省エネと自然素材で家づくりをお
考えの人には参考にしてほしい実例です

設計・管理:加藤哲建築事務所
写真提供:住まいの提案、秋田

家は
経年に
学ぶ

「数年後の家を見て依頼先を決める」

ピカピカの住宅展示場よりも
美しい新築見学会よりも
家づくりの本当の大切さを
教えてくれる情報があります
それは経年進化の家
家づくり資料は下段から

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★比較できる「家づくり計画書」★
無料で届く「間取りプラン・資金計画・土地探し」資料
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★お申込はコチラから★town life提供★
↓↓↓
→→→  https://x.gd/9tlpy  ←←←
↑↑↑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓月刊スマホ家マガジンの大判写真カタログはコチラから↓

⚫︎白木だった丸太の柱も外装の木部と一緒に色合い深まる⚫︎

⚫︎25ミリもの厚さの杉板はウッドロングライフエコ仕上げ⚫︎

⚫︎数年前に同類の木素材で追加した屋根付きの縁側がある⚫︎

⚫︎縁側は外出時も安心して洗濯物も干せる憩いのスペース⚫︎

⚫︎キッチンは家族みんなで食事の支度に参加できる広さ⚫︎

⚫︎ネコも嬉しい快適な冷暖房を可能にしたリビング空間⚫︎

⚫︎階段下の空間を有効活用してミニデスクを設置しました⚫︎

⚫︎室内で象徴的な丸柱の存在は直線が多い建築を和らげた⚫︎

⚫︎オープンな階段の手摺りは長年の登り降りを助ける工夫⚫︎

⚫︎リビング横の学習のスペースが子供たちの人気の場所に⚫︎

⚫︎階段ホールにはアップライトピアノが置けるように設計⚫︎

⚫︎2階の個室は階段を上がった正面とホールの先に2室⚫︎

⚫︎一本の杉材に厚い杉板を乗せた木製階段は愛猫の特等席⚫︎

⚫︎家族全員で集まれるゆとりの空間で経年進化を楽しむ⚫︎

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★比較できる「家づくり計画書」★
無料で届く「間取りプラン・資金計画・土地探し」資料
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★お申込はコチラから★town life提供★
↓↓↓
→→→  https://x.gd/9tlpy  ←←←
↑↑↑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓月刊スマホ家マガジンの大判写真カタログはコチラから↓

・・・・経年進化の家11a