サイエンスホーム岡山店

木のぬくもりに包まれる「真壁づくり」の家
懐かしさと新しさが調和する 異国情緒ある住まい
日本古来より伝わる伝統建築の技と、最新の科学技術を取り入れたサイエンスホームの家づくり。柱や梁といった構造材を敢えて見せる「真壁づくり」は寺院建築にも用いられる日本家屋伝統の工法です。外壁は杉の焼き板を連想させる一枚ものの金属サイディングを採用。薪ストーブは、かつての暮らしで家族の集った火鉢や囲炉裏を現代的なインテリアに置きかえたもの。昔の扉につけられていた鉄やブリキ製のドアノブの質感を独自のアイアンで再現。懐かしさと科学を高いレベルで調和しました。
家のどこからも大空間に触れる、住む人にストレスを与えない心からの寛ぎを実現する住まいです。

リビングから直接出られるウッドデッキは薪ストーブのメンテナンスを容易に。

玄関から暖炉へのL字型の空間はたたきを思わせる。
テーブルを置いて庭仕事の途中にお茶をしても…。

玄関からリビングをのぞむ。ドアのない開放的な構造。

開口部からウッドデッキをのぞむ開放感に包まれたリビングルーム。
間仕切りなしの玄関や土間のあるプランは断熱性能に優れたサイエンスホームならでは。
薪ストーブのやわらかな炎が家族の団らんに彩りを添えて。

印象的な8寸の大黒柱が支える吹き抜けの空間に陽光が降り注ぐ。
工芸品の趣あるヨツール社の薪ストーブがひとつづきの大空間にぬくもりを効率よく満たしてゆく。アロマポットで香りを楽しんだり、ピザを焼く愉しみが。

パネル工法により在来工法の3倍以上の強度を誇る安心、安全の設計。
限られた敷地に大空間を実現。

スポットの灯りに花モチーフをちりばめて。
ロートアイアンの手すりと柱がリビングにリズミカルな印象を。

スクエアに交差する天井の梁は異人館を彷彿とさせ、
一枚ものの杉板を用いたオリジナルテーブルが存在感をはなちます。
ビルダー情報
会社名 | サイエンスホーム岡山店 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表取締役 片山 浩司 | ||
建築業許可番号 | 建設業許可/岡山県知事許可 般-27 第20875号、 宅地建物取引業/岡山県知事(1) 第5527号、 | ||
所在地 | 〒7000911 岡山県岡山市北区大供本町713-1 | ||
電話番号 | 0120-17-3146 | FAX番号 | 086-235-3147 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 1992年7月 | 資本金 | 1,000万円 |
業務内容 | 総合建設業、太陽光発電、住宅リフォーム | ||
取扱い工法 | 木造軸組真壁パネルハイブリッド構造 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 住宅あんしん保証 | ||
取扱いエリア | 岡山県全域 | ||
取扱い坪単価 | 40万未満〜50万未満 | 施工実績 | |
ホームページ | http://sciencehome-okayama.jp/ |