
★
新潟市
N邸の新築提案
約28坪type
「土間が紡ぐ平屋」
外壁は無塗装の杉板をふんだんに使い、玄関
周りも統一。室内に入るとコンクリート土間
に地元産の杉の床、ステンレスのキッチンが
印象的に配置。素材の表情を活かした室内に
からは3つの屋外空間の緑が楽しめる。玄関
と室内を繋ぐ広い通り土間が特徴で、祖母か
ら引き継いだ年代物のグリーンや趣味のロー
ドバイクの置き場としても活用している。自
然素材を活かした、オシャレな平屋タイプ。
設計・施工:石田伸一建築事務所
写真提供:住まいnet新潟
後悔しない家づくりは、
まずは情報収集から。
紹介実例の詳細情報や
ご担当の会社情報を
下段より請求できます。
↓

★
紹介実例は「住まいNET新潟 vol38」でも
詳細情報を読むことができます。
県内書店、一部コンビニで販売中(¥550)
★


⚫︎通り土間はバイクやグリーンの置き場所として活用⚫︎


⚫︎中庭からの日差しは通り土間に、手前の書斎にと広がる⚫︎


⚫︎祖母から受け継いだグリーンが並ぶ玄関とLDKを繋ぐ土間


⚫︎無垢のテクスチャーたちで構成したLDKは緑とともに⚫︎


⚫︎庭の木々は大きくなり影や木漏れ日を室内にも落とす⚫︎


⚫︎ソファや棚は2270mと若干低めの天井に合わせて調整⚫︎


⚫︎あえてTVを置かずプロジェクターで壁に投影する仕組み⚫︎


⚫︎造作キッチンはステンレスの天板がそのままテーブルに⚫︎


⚫︎低めの天井に合わせキッチンの床を下げて重心を下げた⚫︎


⚫︎緑と壁に囲まれているのでカーテンを閉める必要はない⚫︎


⚫︎奥の寝室に至る廊下にも裏庭の開放感、床板は魚沼杉⚫︎


⚫︎基本リモートだという仕事場も中庭に面して開放感を⚫︎


⚫︎四角く抜かれた凹みと植栽で入り口の存在を伝える玄関⚫︎


⚫︎無塗装のスギを張った外観、3年経っていい風合いに⚫︎
★
★★世界で1つの住まいを建てよう★★
★全国の貴重な類似スタイル実例を下部でご紹介中★
★
★
★
★
★以下、全国の家づくり参考情報「経年進化の家」★
★
★
★

★
あの人にも教えたい
全国「経年進化の家」のご提案
★
家は
経年に
学ぶ
数年後の家にこそ
住まいづくりを考える時に
参考になる貴重な情報があります
ピカピカの住宅展示場よりも
最新設備の新築見学会よりも
有意義でじつに実践的な内容を
教えてくれる大切な足跡です
それが「経年進化の家」
全国からの情報を
ぜひ、ご参考に
★
「ご友人、知人にも知ってもらいたい」
「経年進化の家」
全国情報ライブラリーOPEN
↓↓↓
→→→ https://x.gd/lLuu4 ←←←
↑↑↑
★お住まいの地域、特別特集コーナーでも紹介中★
★

★
紹介実例は「住まいNET新潟 vol38」でも
詳細情報を読むことができます。
県内書店、一部コンビニで販売中(¥550)
★
石田伸一建築事務所(新潟情報)
所在地 | 〒950-0943 新潟県新潟市中央区女池神明3-14-4 |
---|---|
自社HP | https://note.com/shinichi_ishida/ |