k.design house/(株)桐生建設

心地いい暮らしを支える、包容力のあるシンプル
真っ白な三角屋根の一軒家。外観からしてシンプルなこの家は、空間を多角的に
動線を機能的に仕上げることで、包容力という暮らしやすさが生み出されている。
「建てるなら、シンプルでかっこいい家がいい」そう思っていたFさん。住宅雑誌を見ていて、とあるモデルハウスに目が留まった。「多面体の家」と名付けられたその建物は、窓が一つしかない白一色の外観で、室内は中庭に面してすっきりとしたリビングが広がっていた。「かっこいい」と思ったFさんは早速、そのモデルハウスをつくったK.DESIGN HOUSE/桐生建設のHPを訪れ、ますます好印象を強めたという。「一方では妻と住宅展示場にも行ってみたんです。でも違うなと。求めるものを実現してくれるのはハウスメーカーじゃないとはっきり分かりました」。そこで桐生建設ともう1社にプランを依頼。広いリビングと、子どもが個室にこもらない間取りにしたい、といった要望に対して、出されたプランはまったく違っていた。「桐生さんのプランはイメージ通りだと改めて実感しました。加えて高気密高断熱とスペックが充実していて、にも関わらずコストが抑えられていた。迷いはありませんでした」。こう振り返るFさんの隣りでうなずく奥さま。こうしてF夫妻の家づくりは、モデルハウス「多面体の家」を一つのガイドラインに「基本的なテイストはすべておまかせ」という方向で始まった。同時に「TVの『建物探訪』はずっと録画して見ている」というほど建物好きのFさんは家づくりの本を読み込み、手すりや洗面ボウル、照明などのディテールを具体的に桐生さんに伝えるというキャッチボールも開始された。



LDKの一角にあるアイランドキッチン。冷蔵庫も含めてきっちりと美しく収まっている。奥は2階へ続く階段があり、この空間は引き戸で仕切ることもできる

2階の和室には正方形のピクチャーウィンドウがあり、景色を絵のように取り込む。琉球畳もスクエアで直線が際立つ

階段を上るとフリースペースと和室がつながる。「廊下として独立させると、空間は分断されてしまうが使える場にすると大きくつながる」と桐生さんはここに本棚とカウンターを渡し、書斎スペースとした
ビルダー情報
会社名 | k.design house/(株)桐生建設 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 新潟県知事許可(般-27)第21743号 | ||
所在地 | 〒9500954 新潟県新潟市中央区美咲町1丁目8-15リバーリオ美咲1F | ||
電話番号 | 025-378-6120 | FAX番号 | 025-378-6122 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 資本金 | ||
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造軸組在来工法、SSLock工法 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 40〜60万円未満 | ||
アフター保証 | 住宅保証機構と日本住宅保証検査機構(JIO)による10年保証 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.kiryukensetsu.jp |