(株)本間組/住宅事業部

帰宅が待ち遠しい「リゾートする家」
単身赴任しているMさんは、家に帰ると屋上に上がり海と佐渡を眺めるのが楽しみ。
そして「この家にしてよかった」と安堵の息をつくという。
長く住み慣れた家を建て替える契機はさまざまだ。奥さまとお子さん2人、お母さまと暮らしていたMさんの場合はどうだろう。「前の家は30年以上経っていたので、いつかは建て替えようと思っていました。そのうちに私が単身赴任になってしまいまして」。建て替えモチベーションを高めたのは消費税増税と金利。「今しかない」という思いで家づくりに取り組んだという。
あまたある情報を集めて検討したMさんがホンマハウスに決めた理由は、モデルハウスの存在だった。「はっきりとしたコンセプトがあり、建てた後の暮らしがイメージできたのがよかった。モデルハウスだけに設備や仕様も豪華でしたが、大半が標準装備。そういうところも気に入りました」と語る。
ホンマハウスは株式会社本間組のデザイン住宅のブランド名。新潟市東区にあるモデルハウス「リゾートする家」に関わった一級建築士の山川義則さんは「リゾート地を訪れたときに感じる『くつろぎ』や『癒し』がテーマ。陽光や風、空間の伸びやかさまで、すべて家の中で体感できるよう設計しました」と語る。
特筆すべきは屋上庭園プラスワンリビングの存在。山川さん曰く「空をわがものにできる」開放感がMさんを魅了したようだ。M邸は傾斜地の高台にあり、屋上があれば日本海が見えるだろう─。打ち合わせを重ねるうちに住まいへのイメージが明らかになっていった。



屋上庭園=プラスワンリビングに上がれば、Mさんご自慢の眺望が広がる。晴れた日は佐渡がくっきり見えるという

お母さまが一番こだわった和室は格調高い仕上げ。寝室とは襖でつながっている

対面に設置されたキッチンはリビングを見渡せ家族の気配を感じられる
ビルダー情報
会社名 | (株)本間組/住宅事業部 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 国土交通大臣許可 (特-19) 第2475号 | ||
所在地 | 〒9518141 新潟県新潟市中央区関新1-2-13第四関屋マンション1F | ||
電話番号 | 025-201-1775 | FAX番号 | 025-232-1137 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 資本金 | ||
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造軸組在来工法、 外張断熱工法 | ||
価格の目安 | 取扱い坪単価40〜80万円未満 | ||
アフター保証 | (財) 住宅保証機構に登録 (まもりすまい保険) | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.honmagumi.co.jp |