エクセルホーム(有)

暮らしにいつも緑。中庭を囲む住まい
緑地にほど近い今野邸。ドアを開けると、室内にも緑があった。「いつでも緑が楽しめるように」と中庭を囲んだ間取り。夫妻の強い思いに応えながら、予算内に収める工夫を随所にいかした、バランスのいい住まいだ。
「中庭とインナーガレージがほしい」。家を建てる前から、今野夫妻には強い思いがあった。大手ハウスメーカーに見積もりを取り、ある工務店とは具体的な間取りまで進んだが、どうしても予算の折り合いがつかない。「インナーガレージは無理かも」とあきらめかけた頃、二人はエクセルホームの名前を聞いた。何かと要望を聞き入れてもらえる上に予算内で仕上げてくれるビルダーだという。早速、連絡をとり会いに行ったところ、担当の古寺久徳さんから「大丈夫です。インナーガレージも中庭もできますよ」と返事をもらった。その際、見せてもらった写真から、センスの良さも感じられたという二人。「安心しました」。短い言葉だが、夢が叶えられるという喜びが伝わってきた。
プランニングは、既にある程度できあがっていた間取りを元に、さらなる話し合いを重ねて調整し、細部が詰められた。「二人の思いがはっきりしていたのでスムーズでしたね」。そんな中で古寺さんが秘かに意識していたのは、どこかしらにエクセルホームの痕跡を残すこと。結果、その思いは外観にもっとも表現されることになった。片流れの屋根が交互に、同じ傾斜で折り重なる中、ポーチの屋根は建物の屋根から段違いになることなくフラットに続く。さらに屋根部材である破風を薄くして高さを抑制。「なるべく余分な線をつけたくなかった」と古寺さん。改めて外観を見ると、建物と屋根が一体化し、とてもすっきりとしている。そんな細やかな設計は、室内にも息づいていた。



廊下の反対側には水回りスペースがあり、バスルームとは一直線でつながる。浴室に入りながら庭の緑が眺められる設計

玄関は右手がファミリー用で、インナーガレージから直接出入り可能。壁にはめ込まれた鏡は、開くと壁側がスリッパ入れになったアイデアもの

洗面回りからキッチンを見たところ。キッチンはリビングの一角にあり、オープン型で部屋と一体化している。またリビングの外、中庭と反対側にも庭があり、将来的には野菜などを育てる予定とか
ビルダー情報
会社名 | エクセルホーム(有) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 新潟県知事許可 (般-20) 第42873号 | ||
所在地 | 〒9501214 新潟県新潟市南区上下諏訪木854-7 | ||
電話番号 | 025-372-4736 | FAX番号 | 025-372-1819 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 資本金 | ||
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造軸組工法 | ||
価格の目安 | 取扱い坪単価 40万円未満〜50万円未満 | ||
アフター保証 | JIOによる瑕疵担保責任保険、(財)住宅保証機構による瑕疵担保責任保険、シールドエージェンシー(株)による地盤保証 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.excel-h.jp/ |