アーキレーベル/(株)鈴木組

心地よい暮らしを包む、家族思いの住まい
広い敷地に建つ片流れの一軒家。「吹き抜けのある広いLDKでくつろぎたい」。
そんな家族の希望を、SE構法と、心地よい暮らしを丁寧に織り込んだ設計で形にした。
古い社宅に住んでいたN夫妻は、この春から保育園に通う予定のお嬢さんと、二人目のお子さんの出産を間近に控え「広い家に住みたい」と家づくりを決断した。広めの土地を求めて、通勤に便利な新潟市内で土地探しを始めたがなかなか見つからず、結局、奥さまの実家がある新発田市に約100坪の土地を購入。「初めは、土地の決め方もビルダーの探し方も分からず不安でした」というお二人、まずは住宅展示場を訪れ、インターネットで地元の工務店を検索した。「ホームページで、いいな、と思って完成見学会に行ってみたんです」。それがアーキレーベルだった。「その時に見た家の雰囲気がとても気に入って。続けてほかの家や構造見学会も見せてもらううちに、いいなという気持ちが高まって」とはご主人。奥さまは「主に施工管理を担う社長、設計担当の奥さまと直接お話しできたことが良かった。お二人とも話しやすくて、家づくりもこうやって進めていけるんだと安心できました」と振り返る。「親身になってくれる」、その実感が決め手だった。
N夫妻は、気に入った家の写真を持参し、求めるイメージを伝えた。当初から二人が口にしていたのは、家族が集まって、ゆっくりとくつろげる広いリビング。できれば吹き抜けで、階段もリビングから伸ばしたいという。それを聞いたアーキレーベルは、大空間を実現するSE構法でプランを提案した。 ……続きは誌面でどうぞ

家族が集うLDKは、大きな吹き抜けで2階と結ばれ、ウッドデッキを通して庭へとつながる。床材はクリで、壁には卵の殻を使ったエッグウォールを採用。消臭・調湿効果があり、塗り壁風の仕上がりも美しい

LDKはウッドデッキを通して庭へとつながる

リビング階段のあるLDKは、吹き抜けで2階とつながる。踊り場の上方に見えるスリット窓はご主人の書斎のもの。籠って仕事をしていても、家族の気配が感じられる

吹き抜けの窓から自然光が降り注ぐ明るいリビング

右手がリビング、左手はキッチン。キッチンと横並びの配置でダイニングが設けられ、その奥には将来、ご主人のお母さまを迎えるための部屋も。使い勝手の良い造作の収納棚は見せる収納と隠す収納を楽しんで

ダイニングは、天井の材質と高さに変化を持たせることで落ち着いた空間に

キッチン脇のパントリーは玄関ホールにつながり、買い物帰りにも便利

ダイニングの天井は板張りに。窓際のカウンターはお子さまのスタディコーナーにも

キッチン脇のパントリーからファミリークローゼット、浴室、洗面室までぐるりと回遊できる
ビルダー情報
会社名 | アーキレーベル/(株)鈴木組 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 新潟県知事(特-18)2160号 | ||
所在地 | 〒9503306 新潟県新潟市北区内島見817番地 | ||
電話番号 | 025-387-3736 | FAX番号 | 025-387-5769 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 昭和22年 | 資本金 | 3200万 |
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造SE構法、木造軸組工法 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 40〜70万円未満 | ||
アフター保証 | SE構法住宅性能保証(最長20年)、瑕疵担保保証保険加盟 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | 120棟(過去40年) | |
ホームページ | http://www.suzuki-gumi.co.jp/ |