+d house/(有)今村工務店

ナチュラルな空間に
素材や色でアクセント
無垢の木を使ったナチュラルなスタイルを
気に入って、家づくりを依頼したU夫妻。
来客用と家族用、二つの動線が
暮らしやすさを支えている。
結婚した時から、マイホームを考えていたというU夫妻。お子さんが生まれて、アパートが手狭になったことをきっかけに、土地とビルダーを同時に探し始めたという。住宅展示場を皮切りに、チラシを見ては完成見学会やモデルハウスへ通う日々。地元のパワービルダーにほぼ心を決め、新しいモデルハウスを見に訪れた住宅展で、二人は決定的な出会いをした。それは、長岡市内の新しい分譲地、クロスタウン旭岡でのこと。「目的の家を2軒見たところで、もう1軒見るとガラポンが回せると言われ、目についた家に入ってみたんです」。それが、+d house/今村工務店のモデルハウスだった。「黒い外壁にウッドデッキのある外観も素敵だったんですが、中に入ってみたらさらに良くて」。特に気に入ったのは木の使い方だったという。床には無垢の木、天井は梁をあらわしにして一部にレッドシダーを張り、TVの裏にはウッドブロックがあしらわれていた。「木っていいなと素直に思いました」そう話す奥さまと「ここで建てられるなら建てたい」とすぐに思ったというご主人。その後、+d houseが探してくれた土地に決めた二人は、同社ともう1社、ほぼ心を決めていたビルダーにプランを依頼した。決め手となったのは、暮らしやすそうな間取り、そしてたまたま同社で5年ほど前に建てていたご主人の同級生が「間違いない」と言ってくれたからだった。経験者の後押しをもらって、U夫妻は+d houseとの家づくりを始めた。 ……続きは誌面でどうぞ

アイアンの手すりがアクセントになった玄関ホール。造作した棚やニッチには好みの小物を飾って。ニッチの奥のドアを開けると食品庫があり、そのままキッチンにつながる

玄関ホールの一角、来客者からは見えないところに手洗いを設置。左手、細長い窓を切り取った壁にはネイビーのクロスを選択

畳のスペースを含めると25帖の広がりのあるLDK。間仕切りは吊り戸にして、床面をフラットに。構造上必要な柱は、黒いスチールにして和洋の空間をスムーズにつなげている

リビングの天井は梁をあらわしにしてダイニングキッチンとは表情を変えた。TV裏の壁に張ったのはメープル

ダイニングテーブルと椅子は、ハワイアンスタイル専門の家具屋にオーダー。右手の壁はマグネットウォールに

畳はアイボリーを選択。一角には収納棚も設けられた

2階のホール。階段上の窓から差し込む光でやわらかな明るさに

水色を効かせた水回り空間には、収納のほかアイロンがかけられる家事スペースも。また、サンルームからは外に出られ、屋外には外干し空間と外部収納も確保
ビルダー情報
会社名 | +d house/(有)今村工務店 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表取締役 今村 敬 | ||
建築業許可番号 | 建設業者登録/新潟県知事許可(般-23)第6053号、一級建築士事務所登録/新潟県知事登録(ロ)第4326号、宅地建物取引業/新潟県知事許可(1)第5058号 | ||
所在地 | 〒9400844 新潟県長岡市大町3-104-1 | ||
電話番号 | 0258-33-1883 | FAX番号 | 0258-39-7878 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 昭和53年 | 資本金 | 300万円 |
業務内容 | 一般住宅(ログハウス)の設計・施工、アパート・社屋の設計・施工、内装工事・水廻り設備工事、宅地建物取引業、建築小物・雑貨販売 など | ||
取扱い工法 | ログハウス、地熱利用基礎工法、外断熱工法 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 40〜50万円未満 | ||
アフター保証 | |||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.imamura-arc.com/ |